8月が終わり、平成最後の夏が過ぎ去っていった昼下がり、いかがお過ごしでしょうか。浅田カズラです。
この日、初音ミク11周年というメモリアルな日でもありました。これを記念してかどうかわかりませんが、初音ミクのLINEスタンプが一般ユーザーでも制作、販売できるようになりました。
VOCALOIDは文化的にはおそらくVTuberの大先輩で、実際ボカロ文化に親しいVTuberは多くいますよね。そんなメモリアルに呼応してか、それとも月末特有のイベントラッシュか、バーチャルな界隈は情報盛りだくさんでした。
そしてなにより、カグヤルナライブがアツかった。
- VTuberユニット「ミギナナメ/」結成&upd8参加へ
- ミライアカリ、東京ゲームショウ2018の公式キャスター就任
- 電脳少女シロ&ばあちゃる、『モダンコンバットVersus』にコラボ登場
- OPENRECに「VTuber」カテゴリ登場
- 「RAGE 2018 Autumn」へVTuber多数出演
- 輝夜月ワンマンライブ開催
- ■この日見かけたVTuberデビュー情報
VTuberユニット「ミギナナメ/」結成&upd8参加へ
まさかの連日に渡るupd8増員です。
バーチャルシンガー・YuNiを手がけるCanDeeから、VTuberユニット「ミギナナメ/」の結成が発表され、同日にupd8への参加が決定しました。
「ミギナナメ/」は総勢11人。お気づきの方もいるかと思いますが、塩天使リエルをはじめとした、すでにデビュー済みの人たちが構成員*1。グループ結成が後出しになったパターンになりました。
前日のあにまーれ、ハニーストラップの参加と合わせると、たった2日で21人も増員したことに。組単位で計上すると、現在の参加タレントは実に41組。upd8が一気に大所帯へと成長しています。
余談ですが、upd8公式サイトもタグ検索機能が増えてますね。ユニット単位での絞り込みが可能になっています。
ミライアカリ、東京ゲームショウ2018の公式キャスター就任
9/20~23開催の「東京ゲームショウ2018」にて、ミライアカリが公式キャスターに就任することが発表されました。オフィシャルバーチャルキャスター・ミライアカリの誕生です。
シロもE3にて現地レポーターになっていましたし、四天王クラスがこうしたイベントで仕事をゲットしてくるタームに順調に入ってきた感じがします。ちなみにミライアカリは当日はHALL2に出没し、インタビューなどを行うとのことです。
電脳少女シロ&ばあちゃる、『モダンコンバットVersus』にコラボ登場
一方そのころ、シロちゃんと馬はスマホゲームへのコラボ参戦が決まっていました。
スマホFPS「モダンコンバット」シリーズ最新作『モダンコンバットVersus』に、シロとばあちゃるが、プレイアブルキャラのスキンとして登場することが決定しました。見た目が変更されるのはもちろん、シロスキンはちゃんと本人のボイスに変更されるとのことです。誰でも「おほー☆」と叫びながら敵を射殺する体験が!!
『禍つヴァールハイト』へのコラボ出演から続くコラボ登場。ゲームタイアップの案件が順調に増えています。
OPENRECに「VTuber」カテゴリ登場
ゲーム配信系VTuber御用達のOPENREC.tvに、「VTuber」カテゴリが追加されました。配信者にも視聴者にもありがたいカテゴリ実装です。
「RAGE 2018 Autumn」へVTuber多数出演
前回開催に引き続き、eスポーツイベント「RAGE」へVTuberが多数出演することが決定しました。
出演予定の人は以下。ちなみに今回は2人1組で競うとのことです。
- 月ノ美兎
- ときのそら
- 富士葵
- アズマリム
- 田中ヒメ
- 鈴木ヒナ
- もこ田めめめ
- 夜桜たま
また、オープニングでは富士葵とアズマリムがスペシャルステージを開催。楽曲は当日発表とのことです。
輝夜月ワンマンライブ開催
そしてこの日、輝夜月初のワンマンライブが開催されました。
来た!🍤 pic.twitter.com/QP4Fte8MVX
— 浅田カズラ✑バーチャルはてなブロガー (@asada_kadura_vb) August 31, 2018
実は僕もLVに行ってきました……! シアター2つを用意して満員になった新宿バルト9は、開場前からすさまじい人だかりになっていました。
おそらく初となるVTuberのワンマンライブ*2にして、初となる仮想空間でのライブイベント。VRライブハウス「Zepp VR」も含め、なにもかも初づくしのビッグイベントです。
☆LV参加勢の簡潔な感想
Zepp VR組の感想については各所で流れている(特にじーえふ氏のレポが熱い)ので、ここではLV組だった自分の感想を簡単に記載しておきます。
- ライブ仕様の輝夜月のモデルが美麗すぎるヤバい。表情も多様でときめいた。
- モーションもめっちゃリッチ。キメッキメで魅せられる動きしかない。*3
- 歌唱中のステージ変形(床がせりあがったり飛んだりする)はVRライブならでは。LVでは(当たり前だが)最もベストなカメラワークでお届けされるので、純粋に映像作品として最高になる。
- 『Beyond the Moon』最高すぎない?月ちゃんしか歌えないよこの曲。
- 椎名林檎の『幸福論』カバーもよかった。ガチ歌も歌える月ちゃん芸達者。
- バルト9が音響の良い映画感でほんとうによかった。
- トークパートは完全に発想勝ち。この女がエビフライに乗って空飛んだらそりゃおもしろいんですよ。
- ちゃんとアイコンを認知している彼女を前に、その人気の秘訣を垣間見た。
- エビフライ月ちゃんかわいすぎない???
- この大舞台でもまったくぶれない輝夜月は最高なんだなって。
総合的に見ると、音響と生観客のワイワイ感、最適なカメラワークという点ではLV参加は十分すぎる楽しさがありました。が、それらをもろもろひっくり返す全ての「体験」を聞いていると、VR参加勢は10倍楽しかったにちがいないと感じた次第。ウラヤマシイ!!
トーク中に輝夜月も言ってましたが、「ここ(Zepp VR)に1万人来たらもっと楽しいよね!」という未来が訪れたら、それはとても素敵だと思います。いや、もしかすると、もう訪れる寸前かもしれません。
■この日見かけたVTuberデビュー情報
にじさんじSEEDs 2期生第2弾デビュー
先日、にじさんじSEEDsから2期生が「第1弾」としてデビューしましたが、「第2弾」がこの日デビューしました。
デビュー人数は合計7人。周辺情報を見る限りだと、SEEDs2期生もこれで全員出そろったように見えます。今回は明らかな(ケモい)人外さんもいて、ライバーのバリエーションも徐々に増えつつあるなぁと感じています。
KAGAYAKI STARSに新たに10名追加
株式会社mikaiが手がける、アイドル特化のVTuberグループ「KAGAYAKI STARS」。すでに7名がデビュー済みで、先日この7人がキズナアイの『Hello, Morning』をカバー、親分本人も驚きのコメントを出すなど、精力的に活動中の新人ユニットです。
そんな「KAGAYAKI STARS」が、なんと一気に10名も増員。女性9人、男性1人が、この日一斉に活動を開始しました。これで男女合わせて総勢20名。大所帯となることで一気に存在感が増しそうです。
サミーからパチンコパチスロバーチャルライター「上乗恋」がデビュー
「上乗恋」は、株式会社サミーネットワークスが運営するパチンコ・ パチスロ総合情報サービス「ぱちガブッ!」からデビューした、パチンコパチスロバーチャルライター。専用ページが設けられた「専属ライター」であり、同時にばっちり3Dモデルをお披露目したVTuberでもあります。
一人前のパチスロライターを目指す18歳とのことで、そのために動画やTwitterでパチスロのおもしろさを発信していくとのことです。ライターということは将来的に記事も投稿しそうですし、動画以外での活動領域にスコープを定めているところは、個人的に注目しています。
パチスロ系のVの者の先達者といえば、upd8にも籍を置く、山佐スロワールドの虹河ラキ。業界つながりでコラボとかあるかしら。