浅田カズラです。本日は平日の割にニュースが比較的少なめだったのでさくっと。ニュース以外で気になったのは「バーチャルミツバチ」ですかね。
リアル志向が強い海外では、リアル虫な感じのバーチャルインフルエンサーまで生まれている。しかもかなり由緒正しい組織による運営。バーチャルの使いみち、さらにバリエーションが増えてきたような印象です。
10/29(火)
バーチャルキャスト、外国向け観光ガイドAR動画を制作協力
バーチャルキャスト社のARシステムを使用した、外国の方向けの観光ガイドAR動画の制作協力に携わりました。
動画内容は、先日の台風19号で活躍した首都圏外郭放水路の取材。動画にはアメノセイが登場し、まんま現実上に現れて広大な地下設備を歩き回っていました。
いつのまにAR動画の領域まで……! と思っていたら、技術的には昨年6月のシロちゃんのE3参戦に使用されていたものと同じとのことで、「POLARIS」という名もついていました。その時点でほぼほぼ完成されていた疑惑のある技術、おそるべし。