浅田カズラです。とうとう大晦日になってしまいましたね! バーチャルが加速した、激動の一年間、本当にお疲れ様でした。
大晦日とはいえ、むしろ配信は今日が大本命のラッシュ。なにより「Count0」や「バーチャル大晦日」! 年の瀬までみんなフル稼働です。最後まで気が抜けねえ!
そんな多忙な状況ですし、、浅田としての今年の振り返りとかは来年落ち着いたころにやればいいかなって思います。というわけで、2018年の最後のバーチャル界隈のログ、ざっくりと、しかしどっぷりとお届けしていきます!!
C95について
ある程度TL上を観察してみました。今年は企業ブースへの出展も多く、各企業アカウントから商品完売、列形成状況などの情報が頻繁に流れていました。現地ではとても確認できない情報なので、こうした対応は非常にありがたいですね。
以下、確認できたおもしろいお話。
- upd8が開幕から爆発。一時、にじさんじ前まで列が伸びたとか。
- upd8ブースは所属タレントの撮り下ろし動画も公開。推しの動画を求めて張り込む人も。
- にじさんじブースは回転率が相当早かった模様。やはりセット販売はよく回る。一時個数制限がかかってた模様。
- にじさんじブースでは動画配信が行われた。この間は販売も止めていたみたいですね。
- TSUKUMOの「Vchu〜部」ブースも大盛況。みゅみゅ氏やあねえるたんとの撮影コーナーも人気で、一時伸びすぎて列形成中断がされていたり。
- ZIGの流星群ブースでも、華香院つばきと橘涼葉のセット系は完売情報が。
- 同人サークル側は出展数が夏以上だった様子。島を回るだけで大量の本が積まれる自体になる人も見かけました。
- U.M.E.Projectの地獄具合は必見。ちなみにガチ瞬殺だったみたいです…
- 「なのは完売」をつぶやく月ノ美兎と名取さな。そういうところだぞ。
12/29(土)
KMNZ単独VRライブ「KMNZ VR LIVE」がclusterにて開催決定
9月末に頭出しがあったKMNZのVRライブについて、詳細な情報が発表されました。
初の単独VRライブ「KMNZ VR LIVE」は、2/15にclusterにて開催となります。5,400円のチケット販売は1/15の20:00から。clusterにて行われるVRライブは、輝夜月ライブに続き第2弾となります。
当日は持ち歌「VR」のほか、カバー曲を多数披露するとのこと。HZ待望のVRライブ。ギフティングも可能とのことなので、奮って参加しましょう!
VRZプロジェクト、オーディション開催
なるはやちゃんなどを有する、株式会社ブルーツによるVTuberプロジェクト「VRZ」にて、追加で最大3名を目安にしたオーディション開催を発表しました。
デビュー時点で3Dというなかなかに豪華な待遇です。同プロジェクトは現在5名で構成されていますが、クリエイティブ方面のスキルや、それ以外の特殊スキルを有していたり、中にはクリエイター方面が専任という方もいる、かなり独特なチーム。今回は「【バーチャルYouTuber】として活躍し続けたい」というキャプションもありますので、配信寄りの人材募集にも見受けられます。
Vカツ、Android版リリース
年内に間に合いました。Vカツ、Android版もリリースです。
7.0以上のAndroidにて動作するとのこと。ただ、非常に端末種類が多いのがAndroid。サポート外機種もちょくちょく確認されているようで、そういった報告は公式アカウントにお願いしてほしいとのことです。
スマホVカツもいよいよマルチプラットフォーム化。来年に向けて土台が整った感じです。
12/30(日)
この日は特にプレスなどはなし。VTuber島がものすごいことになっていたというお話は流れてきたり。おじさんコーナーはかなり盛況だったとのことで……
12/31(月)
にじさんじSEEDs 2期生・鳴門こがねが卒業
ー鳴門こがね にじさんじ卒業ー
— にじさんじ公式🌈🕒 29〜31日 コミックマーケット95出展! (@nijisanji_app) December 29, 2018
12/31(月)23:59をもって、鳴門こがねがにじさんじから卒業となります。
SEEDs2期としてデビューし、約5ヶ月間。鳴門こがねさんへの沢山の応援、本当にありがとうございました!
にじさんじSEEDsの2期生としてデビューした鳴門こがねが、12/31をもってにじさんじを卒業するとの発表がありました。
Twitterアカウントは残るものの、動画はすべて非公開になったとのことです。発表は12/29に突然あったため、驚かれた方も多いでしょう。突然の別れではありますが、悲壮感は特になさそうですし、笑顔で送り出してあげるのが最善でしょうか。
「NHK バーチャルのど自慢」裏実況番組がニコ生にて放送決定
1/2にNHKにて開催される「NHK バーチャルのど自慢」の、裏実況番組がニコ生にて放送されることが発表されました。番組構成は、本放送35分前より開始される「バーチャルのど自慢実況」と、終了後に開始される「バーチャル裏自慢」の2部構成となっています。
「バーチャルのど自慢実況」は、ニコ生出身のMCタレント・百花繚乱がMCを担当し、もちひよこ、ロボ子、えるの3人が出演。番組の見どころを紹介する予定です。
そして「バーチャル裏自慢」は、今回ののど自慢に出演できなかった人々からのメッセージ動画を紹介する枠。こちらは織田信姫と天神子兎音がMCとなり、総数32名からの熱いメッセージを鑑賞していくとのことです。
響木アオ、活動一周年記念ライブ開催決定
響木アオも来年には活動開始より一年。これを記念し、2/11に一周年記念ライブを開催することが発表されました。
場所は池袋HUMAXシネマズ。先日、パルス株式会社が提携を発表した映画館でもあります。HUMAXシネマズ系がバーチャルのフロントラインとなる可能性がより一層強まっています。
すでにプレミアムチケットが完売済み、現在は特典チケットを販売中。一般販売の可能性もあるものの、特典チケットで座席が埋まった場合はそれまで、とのこと。アオちゃんの晴れ舞台を拝みたいなら今すぐ動いた方がよさげですね!
この年末に見かけたVTuberデビュー情報
親はMika Pikazo。謎の新人、ピンキー・ポップ・ヘップバーン
この大晦日ギリギリに駆け込みのように大型?な新人が産声を上げました。
ピンキー・ポップ・ヘップバーンは、自らを超絶美少女と言ってはばからない新人VTuber。「お金と権力とかわいい女を愛する」などと言うものの、なにやら裏方と漫才めいたこともするなど、そこはかとのない芸人臭が漂っています。
なんとこの新人、Mika Pikazoがデザインを手がけているとのこと。「THE MOONSTUDIO」所属かどうかは不明です。輝夜月と同じママを持つものの、バストサイズは平坦で、本人もこれを露骨にネタにするムーブを披露しています。
なにからなにまで要素が強烈。年の瀬に現れた新人は、2019年を牽引する存在になれるでしょうか!?