ごきげんよう! 浅田カズラです。
「バーチャルYouTuber」に関連する新着人気記事です。 pic.twitter.com/jZvzHzsJd2
— 浅田カズラ✑バーチャルブロガー (@asada_kadura_vb) July 16, 2019
こんな状態になってますが、本業はVRとかVTuberの業界情報にくわしいつもりのバーチャルブロガーです!! 看取られの専門家というわけではないです!!
みたいな状況が起こりつつある昨今。とはいえ最近はイベントレポーターもなんか本業ぽくなってますし、うーん自分の肩書の一考し直す頃合いなのかもしれません。でもブロガーが一番なんか居心地いい肩書なんですよね!
そんなこんなで7月もすっかり折り返しです。今週もバーチャル界隈ログ、更新といきましょう。
7/16(火)
ハニーストラップ、新曲『星降るメモリー』をリリース
先日、初のリアルライブを開催したハニーストラップ。このライブ中にサプライズ披露された、オリジナルソング『星降るメモリー』が本日配信されました。想い出を歌う4人の歌声は、iTunes総合8位、ロックジャンル1位を記録しています。1年の節目を越えた、ハニストの新たなる旅立ちにふさわしい一曲です。
「ユメノグラフィア」β版リリース
いちから株式会社が手がける、バーチャルキャラクターとVR空間上でおしゃべりしたりゲームしたりできる新たなサービス「ユメノグラフィア」が、本日よりβ版がリリースされました。
サービスはチケットによる完全予約制で、30分1枠1000円です。現在キャストは一名のみ。チケットは本日より販売開始です。バーチャルの新たなアプローチがいよいよ始まろうとしています。なお、対応デバイスはいまのところOculus Rift/Rift Sのみです。
株式会社Pictoria、1億円の資金調達実施
株式会社Pictoriaが、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。「どこぞ?」という方には「斗和キセキがいるとこ」といえば伝われるでしょう。いま一番ヤベえ会社です。
今や息をするだけでバズる女となった斗和キセキと、養命酒をきっかけに(?)急速に人気をツモってきた女こと蒼乃ゆうきの、あまりに"持ち"すぎてるVTuberを抱えているすさまじい会社ですが、こちらもバーチャル空間でのコミュニケーションプラットフォーム「ZONE(仮称)」を開発中とのことで、そのためのエンジニアを募集しているとのことです。
なお、プレスに使われている画像もトチ狂っていますが、経緯は同社社員でもあるエハラミオリの口より語られています。なるほど、なにもわからぬ。
エイベックス、バーチャルラップユニットプロジェクト「言霊少女プロジェクト」始動
バーチャル業界への接近が続いているエイベックスが、新たなバーチャルユニットの設立を発表しました。今度は、ラップです。
「言霊少女プロジェクト」は、ヤスダスズヒトがキャラデザを手がけ、ラッパーにして「フリースタイルダンジョン」の審査員もつとめるKEN THE 390がアンバサダーをつとめる、相当に本格的な布陣が敷かれているバーチャルラップユニットプロジェクトです。プロジェクト始動と同時に、SHOWROOM審査も含まれるオーディション開催が発表されています。
募集は7/16~8/18に2回にかけて行われ、9月の末に結果発表、というスケジュールです。KMNZより始まり、Marprilへと続いてきた、バーチャルラッパーの系譜が、エイベックスより連なろうとしています。
ゴルンノヴァ総統、引退を表明
長時間のお付き合いありがとうございます。推しの配信見ながらこのツイートを書いてます。
— ゴルンノヴァ総統🇯🇵 (@SouTou_VTuber) July 16, 2019
私の全てをここに詰め込んできました。
楽しい一年でした。引退配信も凄く楽しかったです。
またどこかで、私の魂と皆さんが邂逅することもあるでしょう。
さよなら、バイバイ。
https://t.co/ZnkiD9XPUv pic.twitter.com/5QArbV6xdA
そして、電脳文化倶楽部代表にして、upd8にも参加していた、VTuber・ゴルンノヴァ総統が活動を引退されることを発表しました。
あにハニという2大の推しが1年という大きな節目を越え、また懲役太郎という傑物を送り出したこともあり、本人としては満足のいく引退の様子。VTuberとして活動し、そしてVTuberファンとしても非常に深い見識を持っていた稀有な方だっただけに、さみしくもありますが、やりきった感のある姿はとても清々しいです。
チャット欄で彼の魂とすれ違うのを楽しみにしながら、その旅立ちを見送らせていただきます。