ごきげんよう! 浅田カズラです。
あまり普段やらない(気がする)のですが、最近オススメのVTuberを一人紹介させてください。というかその人が今日アップした動画を紹介させてください。餅月ひまり。いまもっとも恐れを知らぬ、"強い"VTuberです。
広告突っ込みカミングアウト、ハッシュタグおこぼれカミングアウト、そしてあまりにも本腰の入ったエロゲトークと、ゆにクリエイト所属後の暴れ方が尋常じゃない御仁。収益化の危機にあってもこの攻めの姿勢を見せる姿……これは"本物"のYouTuberかもしれません。その花火のような生き様、マジでオススメですよ。
ではでは、本日のバーチャル界隈ログ、いってみましょう。
9/18(金)
にじさんじ、初の大型フェス「にじさんじ Anniversary Festival 2021」開催決定
2021年のにじさんじは、「学園祭」で幕を開けそうです。2021年の2/27~2/28にかけて、にじさんじ初の大型フェス「にじさんじ Anniversary Festival 2021」の開催が決定しました。
東京ビックサイト青梅展示棟A&Bホールで開催される本イベントは、「学園祭」をテーマに、ライブ&トークイベント、ライバープロデュースのイベントやフード&ドリンク、オリジナルグッズ販売など、様々な企画が楽しめる体験型イベントとなります。海外勢も含めた100名以上のライバーが一挙に集結するにじさんじ史上最大規模のイベントとなることは間違いないでしょう。
そしてこの日程は、にじさんじJAPANTOURの物販特典である「バックパスステッカー」に記載されていた日程。すなわち告知済みだった日程だったというわけです。これはまさにニクい演出です。そして、そのきっかけを作っていたライブについてのお知らせも。
「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」Blu-ray発売決定
【#にじさんじJAPANTOUR Blu-ray発売決定!】
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) 2020年9月18日
皆さまの熱い声援を受け、「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」Blu-ray発売決定!
本日より予約開始!
3枚組・全500分超で、全編ライバーによる副音声付き!
詳細はこちら!▽https://t.co/9ayhbeMPSH pic.twitter.com/ay4G17lE2x
全国へにじさんじが飛び回った、「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」が、ついにBlu-ray発売決定となりました。これまで現地組しか拝めなかった、あんな舞台やこんな舞台、いまやミームとなりつつある「加賀美キック」も、とうとう円盤にて拝むことができるようになります……!
全3枚組、500分超。全編に渡るライバーたちの副音声もついた、珠玉のBlu-rayは10/28に発売、そして本日より予約開始です。
「東京ゲームショウ2020オンライン」出展のMTGステージに、にじさんじ社築、でびでび・でびる、本間ひまわりが出演
さらににじさんじはMTGこと、「マジック:ザ・ギャザリング」にも進出です。「東京ゲームショウ2020オンライン」に出展が決定したMTGが、「e-Sports X」ステージにて9/26と9/27にわけて2つの番組を配信、このうち9/26放送の「土曜夜の緊急”MTG”! 議題『にじさんじ/プロゲーマーがハマる元祖トレーディングカードゲームについて』」にて、その名の通りにじさんじメンバーが出演決定となりました。
出演者の内訳は社築、でびでび・でびる、本間ひまわり。ベテラン、経験者、そして未知数のほんひまと、バランスの良い内訳となっています。3人は番組の前半に出演し、最新セット「ゼンディカーの夜明け」が実装された「MTGアリーナ」で対戦するとのことです。
同番組の後半はマジック・プロリーグ所属選手が出演し、そして翌日の枠ではMTGアリーナの賞金制国際大会「Red Bull Untapped 2020」の日本予選・決勝戦の模様を解説付きで中継するとのことです。いわばガッツリMTGの番組でありながら、にじさんじからプレイヤー代表として選出されるという、昨今のVTuberの起用シーンに近いものを感じる案件です。
獅白ぼたん、「Call of Duty Challengers 日本代表決定戦 Festival」にゲスト出演決定
◤CoD Challengers日本代表決定戦◥
— 「コール オブ デューティ」eスポーツ公式 (@CoD_SIEJA) 2020年9月18日
Festival
◣ 豪華 ゲストが登場❗️ ◢
👤ゲスト
獅白ぼたん(@shishirobotan)
コテつな(@Kotextsun4)
🔽番組情報はこちら🔽https://t.co/XymxhaZO99 #CoD日本代表 #さらなる高みへ pic.twitter.com/ykP8gdS5ZA
CODシリーズ最新作のアルファテストプレイヤー兼配信者として、異例の選出をされたホロライブ5期生の獅白ぼたんが、またもやCODシリーズ案件を獲得です。
次なる舞台は、特別番組「Call of Duty Challengers 日本代表決定戦 Festival」へのゲスト出演。『Call of Duty: Modern Warfare』の公式eスポーツ大会のシーズン期間中に出場した選手などが出演し、過去の試合の振り返りを行ったり、エキシビションマッチを開催したりする番組となります。
eスポーツシーンにも絡む、本格的な案件。ここにゲスト枠として乗り込む、デビューして若干1ヶ月の新人VTuber。ホロライブのホワイトライオンの勢いはとどまるところを知りません。
首里城正殿を再現する「首里城VRゴー」の体験会が実施へ
火災によってほとんどが焼失してしまった沖縄の首里城。有志によるVR上の再現も模索されてきましたが、そんな中で首里城正殿を再現する「首里城VRゴー」というコンテンツの体験会が、首里城公園にて9/19~11/30にかけて開催されることが発表されました。
NTTコミュニケーションズのVR活用支援ソリューションを利用した同コンテンツは、首里城正殿を中心に、焼失前のデータを基にCGで立体的に再現したものになります。VR、およびARで体験することができ、対応ヘッドセットは画像を見る限りPico G2でしょうか。いずれにせよ、スタンドアロンヘッドセットによる手軽な体験ができそうです。
先日、ノートルダム大聖堂をVR上に再現するコンテンツが話題となりましたが、国内でも類似する事例が出てきました。VRによる失われたものの再現は、今後のスタンダードのひとつになるかもしれません。
ひま食堂、バルス株式会社所属へ
昼は定食屋、夜は居酒屋。二人組男性VTuberグループ・ひま食堂が、なんとバルス株式会社へ所属することが発表されました。もともとMonsterZ MATEのふたりと親交はあったのですが、これまた数奇な縁からのバルス移籍となりました。
各運営はそのままバルス株式会社へ引き継がれるとのことですが、「ひま食堂のメインスタッフ達も一緒にバルスに引っ越した」とのことなので、その活動スタンスは維持されるものと思われます。ひま食堂も開店より2年が経ち、3年目への営業へ突入するという大きな節目に、大きな転機が訪れました。
アズマリム、全権利が本人へ譲渡完了
おつおつおー!٩(°̀ᴗ°́)و
— アズマリム🐱18日22時配信 (@azuma_lim) 2020年9月18日
センパイたちに大切&嬉しいご報告です!#アズリム pic.twitter.com/D3cuENlTsb
劇的な復活を果たし、個人勢として新たなスタートを切ったアズマリム。彼女より本日、「9/17付でアズマリムに関するすべての権利が、アズマリム本人へ譲渡された」ことが発表。これにより名実ともに、独り立ちした個人勢となりました。
商標はいったん弁理士へ預けられたとのことですが、諸問題の解決、未払い報酬の支払い完了と、積み上がっていた問題は解消したとのこと。いまは個人勢として自由にのびのびと活動しているアズリムも、これでいよいよ大手を振って歩けるようになることでしょう。ここまでの展開はなかなか見られないところ。まさに生けるレアケースとなりつつあります。