TwitterのFav&RT通知が連発しまくったせいで、月半ばにしてauから通信制限予告が飛び込んできました。浅田カズラです。
ちょっと前に、「ガチ恋VTuberイレブン」とかいう企画がおっぱじまったことを書きましたが、これがどうやらかなりおもしろい顛末になったようです。以下VCHASEの記事は必読モノなので紹介させてください。
配信者とファンの統率力を持った関係性構築、速度ゆえにガバガバになりやすい企画のシステムを突く対応力、こういったチャンスを絶対にものにする判断力、などなど、今後さらに戦国時代となるVTuber界で生き残るヒントが詰まっている案件になりました。
閑話休題。本日のバーチャル界隈のログをつけていきましょう。
スマホ単独で3Dアバターメイク&配信 「トピア」
VTuber配信ツール・プラットフォームに新顔登場。スマホ単独で、3Dアバターの作成から配信まで一手に手がけるというアプリ「トピア」が、事前登録開始&先行体験ユーザーの募集を開始しました。
公開範囲の情報を見る限りmモバゲー、ハンゲームのアバターを彷彿とさせる等身のアバターを、結構自由な範囲でエディット可能なようです。アプリは無料、アイテム課金、リリースから30日以内の起動でアプリ内コインの配布など、プラットフォーム構築にも積極的な動きを見せています。
また、ボイスを提供するとオリジナルアバター動画をプレゼントしてくれるキャンペーンも開始中。自己紹介ボイスとともに開発者の方へリプライorDMを送れば、その方がアバターを作成して動画作成してくれるとのことです。
配信者のみならずツール類もリリースが加熱していくVTuber界。真打ちともいえるVRoid登場まで、まだまだブツが出てきそうな予感があります。
いちから株式会社、上海&台北のVTuber募集開始
にじさんじ、いよいよ海外進出です。
いちから単独というわけではなく、現地企業との協働みたいですね。上海と台北でそれぞれ8名ずつ募集予定とのことで、双方ともオフィシャルサイトが開設済。シルエットのみですが、採用予定のアバターの名前・設定が発表されています。
あにまーれ、および先日デビューしたばかりのHoneyStrapも含めれば、いよいよ60人を超すビッグファミリーとなるにじさんじ勢。ただし、VOIZの件もあることから、チラホラその管理体制を心配する声も見かけています。海外進出は大きな企画だと思われるので、ないがしろにしないとは思いたいですが……
なお、これが中国圏へのVTuber初進出!ということはなく、すでに結構な数がいらっしゃるようです。
「VIRTUAL BUZZ TALK」次のゲストはときのそら
先日より放送が始まった「VIRTUAL BUZZ TALK」の、次回ゲストがときのそらに決定したとの情報が飛び込んできました。
KMNZさんが司会をするTOKYO MX「VIRTUAL BUZZ TALK」のゲストとして、わたし、ときのそらが出演します!୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✨
— ときのそら@7月19日20:00からコラボ生放送! (@tokino_sora) July 17, 2018
かわいいリタちゃん(@kmnzlita)リズちゃん(@kmnzliz)の2人を見てずっとわたしがデレデレしてました(๑╹ᆺ╹)お楽しみに〜!https://t.co/Lqp081arEe#vtalk #ときのそら #KMNZ pic.twitter.com/nXZD2B0kIn
まさかのいいとも式ゲスト紹介。委員長がイキりまくって騒がしかった第1回~2回と比べると、平和で安定した回になりそうですね!