浅田カズラです。この土日は連続出勤という憂き目を見ました! つらいにぇ!! ぜったい最高の代休連チャンにしてやりますからね!!!
しかしヘロヘロになってる中でも染み込むのが、最近大フィーバーとなっているホロライブの『ARK: Survival Evolved』配信。4期生の桐生ココが持ち込んだ、脱糞しまくる恐竜オープンワールドクラフトゲームに、ホロライブのメンバーが次々にドハマり。「3日で50時間遊んだ」などの衝撃的な証言も飛び出すなど、マイクラに次ぐ新たなブームが訪れています。
その最初の一歩となった桐生ココによる初回ARK配信は、ゲームそのもののプレゼンとしても完成されていて、純粋に「これ……遊びてえ……」と思わせる秀逸な配信になってるんですよね。サーバーも自ら立てるなど、誘う上での動線が完璧だったからこそ、いまここまでのブームになっているのかもしれませんね。このあたり、我々も見習いたいところです。
さて、そんな土日にはホロライブへの追い風も感じるニュースもありました。そして気がつけば2月もおっぱじまっています。2月最初のバーチャル界隈ログです。
2/1(土)
ホロライブ所属VTuberの収益化が相次いで復活
海外のYouTuberが懸念を表明してから数日。収益化を剥奪されていたホロライブ所属のVTuberが、相次いで収益化が復活したことを告知しました。剥奪されていた面々はおそらくほぼ全員復活と思われます。
この件について、YouTube公式アカウントも声明を出し、今後このような事態を防ぐために、レビューチームとフィードバックを共有した旨を発表しています(こちらによればシステムそのものが改修?)。人によっては二度も再申請に落ちる憂き目を見ていたところに、海外からの一声で一気に事態が動く形となりました。
日本ではなく海外で騒ぎが起きることで対応がなされる体制には少しもんにょりしますが、裏を返せば突破口も見えてきたということ。そして公式側も問題を認知したことは、今後の状況はよりよくなるかもしれませんね。
あまおか、「バ美肉おじさん貸し出し」を始める
先日の『ねほりんぱほりん』のバ美肉特集に出演した、バ美肉エバンジェリスト・あまおかさんが、なんと「バ美肉おじさん貸し出し」を始めることを発表しました。一回100円(+交通費で)、全国どこでも駆けつけてくるとのことです。
バ美肉を通して性に対する様々な変化も体験し、気がつけば「VR風俗」の起業も始めているなど、バ美肉という領域では興味深い道を歩んでいる同氏。そんなおもしろそうな話をたくさん持ってる方をレンタルおじさん感覚で呼び出せてしまうということです。こりゃ楽しそうですわ……