- エンタメ・芸能系
- デビュー情報
- メタバース系
- ビジネス系
- 音楽
- イベント情報
- 書籍情報
エンタメ・芸能系
伏見ガク、3D化
Point
にじさんじ・伏見ガクが3D化。この日お披露目配信を実施。
盟友・剣持刀也を筆頭に、2期生などを多くゲストに迎えたお披露目。ライブパートあり、まさかの3D化したゆがみんとの対決も。
Tips
にじさんじ2期生の伏見ガクが、ついにこの日3D化を果たしました。茶番もしっかりこなしつつも、最後にはオリジナル曲をお披露目。苦労も多かった一人だけに、この晴れ舞台がほんとうに感慨深い一人です。長年の相棒たる剣持刀也も、この日ばかりは心からの祝福を送っていた、文字通りの記念日です。さて、これで2期生の3D化は残すところ、「配信をしないあの人」のみ……!
ChroNoiR公式番組「くろのわーるがなんかやる」放送開始
Point
- にじさんじユニット・ChroNoiRの公式番組が、3/14よりスタート。番組の最後にて、番組名が「くろのわーるがなんかやる」に決定。
「▽▲TRiNITY▲▽」がアニメ『魔法使い黎明期』とタイアップ
【▽▲TRiNITY▲▽ アニメタイアップ決定!】
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) 2022年3月15日
▽▲TRiNITY▲▽が4月から放送開始する『魔法使い黎明期』(@reimeiki_pr )のEDテーマを担当!
更にEDテーマを収録したミニアルバム「インプリンティング EP」も発売決定!
アニメOA開始と5/11発売のCDをお見逃しなく!
#魔法使い黎明期 #とりにてぃー pic.twitter.com/Z1eWq4VwEk
Point
NIJISANJI ENと「バーチャル日本博」がタイアップ
Point
- オンライン博覧会サイト「バーチャル日本博」にて、「NIJISANJI EN」のElira Pendora、Pomu Rainpuff、Rosemi Lovelockのスペシャルコンテンツが公開。
- 各自のチャンネルにも「バーチャル日本博」の体験動画が順次公開。
「パシフィック×ホロライブレーシングプロジェクト」参加メンバー発表
Point
- ホロライブとモータースポーツチーム「PACIFIC RACING TEAM」とのタイアップ「パシフィック×ホロライブレーシングプロジェクト」への参加メンバーが発表。
- 参加メンバーはときのそら、アキ・ローゼンタール、白上フブキ、大空スバル、宝鐘マリン、雪花ラミィの6名。館田ダンによる描きおろしイラストも公開。
紡音れい『You You You』が音楽ゲーム「DANCE aROUND 」に収録
【 重 大 発 表 】
— 紡音れい🍣🎧/épeler (@tmgnrei) 2022年3月14日
KONAMIのアミューズメント向けダンスゲーム「 #DANCE_aROUND 」で
『You You You』
D.watt feat 紡音れい
が遊べます🙌💃
音ゲーに曲が収録されるという夢が叶いました‼︎🎉本当に嬉しい!#DaR #ダンスアラウンド #BEMANI
https://t.co/IlAqBG65KM pic.twitter.com/qxKZBhvYip
Point
乙女おとが年商3000万円超えを発表
Point
- 個人勢の乙女おとが、自身のFANBOXにて年商3000万円を超えたことを発表。FANBOX記事は無料公開中。
「VShojo」が13億円の資金調達を実施
Point
- VShojoを運営するVShojo inc.が、シードラウンドにて約13億円の資金調達を実施。
- 調達した資金は、アニメ・ゲーム関連コンベンションへの参加や、コンテンツ制作スタッフやエンジニアの増員などに充てられるとのこと。また、非営利団体「Rise Above The Disorder」のスポンサーとなることも発表。
「出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022」最終審査の追加調査結果が発表
Point
- 昨年12/18に実施された「出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022」最終審査生放送にて、各参加者の中間発表及び最終結果の獲得ポイント数の誤集計の追加調査結果が公表。
- チャレンジャー部門にて、1位がたみーに、2位が奏みみとなることが発表。両名ともに「VTuber Fes Japan 2022」へ出演が打診され、両名ともに了承。
デビュー情報
にじさんじ、新ユニット「Ranunculus」デビュー
Point
- にじさんじより、新ユニット「Ranunculus」として、海妹四葉、天ヶ瀬むゆ、先斗寧の3名がデビュー。3名ともに、「バーチャル・タレント・アカデミー」からのデビュー。
- 3/20にリレー形式でデビュー配信を実施。また、特番「Ranunculus デビュー記念! 初配信振り返り&いきなり告知 SP」もリレー配信後に実施。
- デビュー楽曲『DONBURA KONBURA SPEAKERS』も3/20に発表。作詞・作曲・編曲は広川恵一 (MONACA)。MVが公開。
Tips
エデン組以来となるにじさんじ新人は、ANYCOLORのタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー」からの卒業生でした! 同プロジェクトが本当に「アカデミー」となることが示されたと同時に、特番編成、さらにデビュー楽曲つきという体制はNIJISANJI ENの逆輸入でもあり、にじさんじに新しい形のタレントデビューとなりました。ちなみにこの形、「アカデミーから追っていた」という新しいファンも登場しており、ファンの感慨もひとしおのようです。
ホロスターズ、新ユニット「UPROAR!!」発表
Point
- ホロスターズより、新ユニット「UPROAR!!」として、夜十神封魔、羽継烏有、緋崎ガンマ、水無世燐央がデビュー。
Tips
「hololive SUPER EXPO 2022」にて、ホロスターズ4期生ともいえるメンバーのデビューが発表されました。まだ詳細は発表されておらず、詳細な情報などは追って発表されるとのことです。
Neo-Porte 1期生デビュー
Point
- VTuber事務所・Neo-Porteの1期生が発表。或世イヌ、緋月ゆい、凪夢夛、夜絆ニウ、水無瀬、天帝フォルテの6名がデビュー。
- 3/21~3/26にかけて、毎日1名ずつデビュー配信を実施。
- 4/17開催の「VTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season4」にも出場。
Tips
期待の事務所・Neo-Porteの1期生が、まさかの「VTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season4」のチーム発表配信内にてサプライズ発表となりました。さらに同大会にも出場が決まるという、これ以上とないスタートダッシュを決められる形です。全員ともに担当イラストレーターも強く、非常に期待を持てる新人です。
ハローとポニーキャニオンの新規共同プロジェクト「UNI Mello」デビュー
Point
- ハローとポニーキャニオンによる共同プロジェクトとなる、歌い手系バーチャルYouTuberプロジェクト「UNI Mello」が始動。
- 2021年6月にオーディションが開催されたプロジェクト。メンバーは楓、世解、耀、雨音、灯歌、白藤、瞬の7名。
メタバース系
DMMの「Connect Chat」が「DMM Connect Chat」としてリニューアル
Point
Tips
MoguLiveさんにて体験レポも書いたのですが、UIは割と見やすく、日本語なので使いやすく、いわゆるワールドに相当する「ルーム」と、「イベント」が独立した概念として存在しており、いろんなメタバースプラットフォームのいいところを取り入れているような感じです。コンテンツが充実すれば、かなりいい線行きそうだなと思います。
東京ガールズコレクション公式メタバースアプリ「バーチャルTGC」オープン
Point
- 東京ガールズコレクション公式のメタバースアプリ「バーチャルTGC」がオープン。スマホアプリとして無料で体験可能。
バーチャルライフマガジンが「バーチャル読モプロジェクト」始動
Point
- バーチャルライフマガジンにて、「バーチャル読モプロジェクト」が始動。
- 3Dモデルを宣伝したいモデラーと、3Dモデルのアクターとして自身をPRしたい人をつなげて、バーチャルファッションを発信するプロジェクト。
VRChat Quest向けアバター展示ワールド「アバターミュージアムQ」公開
Quest対応※
— AvatarMuseum公式アカウント (@AvatarMuseum) 2022年3月14日
アバターミュージアムQ
会場を公開しました
パソコンもしくはQuest2からアクセスできます
出展者数81名!
総アバター数104体!https://t.co/IsvtnNAj1l
皆様のご来場をお待ちしております #アバミュ pic.twitter.com/nrIJQLySF0
Point
「Horizon Worlds」の「個人境界線」機能が任意切り替え可能に
Point
- 「Horizon Worlds」の「個人境界線」機能がアップデートされ、約4フィートのユーザー間距離を自由にオンオフ可能に。
- 2人での交流は設定に関わらず有効化。また、「Horizon Venues」ではデフォルトで有効に。
「一般社団法人Metaverse Japan」が設立
Point
ビジネス系
芝浦工業大学の体育の授業にARスポーツ「HADO」が導入
Point
- 芝浦工業大学の体育の授業に、ARスポーツ「HADO」が導入へ。
音楽
Mori Calliope 1stアルバム『UnAlive』発売
☆*:.。. MAJOR ANNOUNCEMENT .。.:*☆
— Mori Calliope💀holoEN (@moricalliope) 2022年3月18日
Calliope Mori’s 1st Full Album
˚✧₊⁎『UnAlive』⁎⁺˳✧༚
Releasing worldwide via streaming on March 21st, along with my very first 3D music video. Don’t miss it!#UnAlive pic.twitter.com/wgxHZ4csb5
Point
- Mori Calliope 1stアルバム『UnAlive』が発売決定。
- 3/21、全世界リリース。3Dモデルを用いたMVも発表予定とのこと。
伏見ガク オリジナル曲『ハイスターター』リリース
Point
- 伏見ガクのオリジナル曲『ハイスターター』がリリース。3Dお披露目配信にて発表された楽曲。
ライブユニオン2周年記念アルバム『Colorful Notes』発売
Point
- ライブユニオン2周年記念アルバム『Colorful Notes』が、3/30に発売決定。収録曲は全曲オリジナル。
葛葉 1stミニアルバム『Sweet Bite』オリコン週間デジタルアルバムランキング1位を記録
メジャーデビュー1st Mini Album『Sweet Bite』がオリコン週間デジタルアルバムランキング1位&週間アルバムランキング2位となりました!
— 葛葉スタッフアカウント (@kuzuha_staff) 2022年3月16日
皆さま本当に応援ありがとうございます!
今夜19:00にはBad BitterのMVも公開しますのでお楽しみに!
▼『Bad Bitter』MVhttps://t.co/nzb24nDkbp#葛葉
Point
イベント情報
VTuber Fes Japan 2022 ステージにて、VTuber楽曲フォーカスDJイベント「VMusic」開催
【🎉新イベント告知🎉】
— VMusic@4.29×4.30ニコニコ超会議 (@VMusic_DJ) 2022年3月17日
USAGI Production主催「#VMusic」
“VTuber楽曲フォーカスDJイベント”
4月29日 & 4月30日
ニコニコ超会議 幕張メッセ
VTuber Fes Japan 2022 ステージ
豪華アーティストやコスプレイヤーMCが出演、2DAYS開催決定‼️
▼特設サイトhttps://t.co/fBqJyoOyIN pic.twitter.com/BoAH4M8HPZ
Point
「VTuber Fes Japan 2022」出演者追加発表
Point
- 「VTuber Fes Japan 2022」の出演者が追加発表。
Tips
非常に多くの出演者が並んでいますが、特にウマ娘のゴールドシップが参戦を表明したのはかなりインパクト大。はたしてどこまで暴れてくれるのか!
企業系VTuberたちのゲーム大会「企業V人狼2022」開催
Point
「VTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season4」出場チーム発表
Point
- 4/17開催に「VTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season4」の出場チームが発表。(一部チームは未定枠あり)。
書籍情報
『VRChat Avatars 3.0完全攻略』発売決定
インプレスR&D出版より、「VRChat Avatars 3.0完全攻略(高橋希輝 著)」が3月25日(金)より発売されます!
— 暇人村長きずき / kizuki1749 (@kizuki1749) 2022年3月18日
同人誌版として販売していた内容に加え、最近新機能として実装されたOSCやAvatar Dynamicsなどといった内容も解説しています!
本日3月18日から予約開始です!https://t.co/P8STgppknn pic.twitter.com/c2GDIubvLo
Point
- インプレスR&D出版より、『VRChat Avatars 3.0完全攻略』が3/25に発売決定。
- 同人誌版として販売していた内容をベースに、OSCやAvatar Dynamicsなども解説した技術書。