エンタメ・芸能系
キヌ、ピエール中野とともに「ミューコミVR」へ出演決定
【📻告知📻】
— キヌ🐛SANRIO Virtual Fesありがとう🌟 (@kinu_kaiko) 2022年1月18日
1/23(日)放送の #ミューコミVR にピエール中野さん @Pinakano とともにゲスト出演します!
22:30~YouTube配信
23:30~YouTube&地上波
あわせてミニライブも実演します!視聴方法や現地参加方法など詳細はまた後日告知予定なのでもう少しお待ちください📢 https://t.co/ZpSnrMmdZX
Point
- 1/23放送予定の「ミューコミVR」にて、VTuber・キヌが、凛として時雨のピエール中野とともにゲスト出演することが決定。
- 22:30よりYouTube配信を予定。23:30からはYouTube地上波で放送。
- ミニライブも実施予定。視聴方法および現地参加方法などは後日告知。
Tips
野生の蚕、地上波に降臨です。しかも、あのサンリオライブについての記事をシェアし、キヌさん自身が極大に影響を受けたと語る凛として時雨・ピエール中野との共演という、これ以上ないほどの舞台です。そしてこれ、もしやまた「現地」で見ることが……できる……?!
テック系
バーチャル作業応援アプリ「CheerPro」に初音ミクが登場
Point
- Gatebox株式会社のバーチャル作業応援アプリ「CheerPro」に、初音ミクが追加キャラクターとして登場が決定。加速サトウ氏の新作モデルの初音ミクが、日々の作業を応援。
- 「CheerPro」ともども、2022年のリリースを目指して開発中。また、デモ版となる「CheerPro feat. HATSUNE MIKU Demo Edition」が、2/5~2/6開催の「SNOW MIKU 2022」にて展示を予定。
「A.I.VOICE Junior 来果」制作決定
Point
- VTuber・柚子花の声を起用した、個人向け音声合成ソフト「A.I.VOICE」用の新ラインナップ「A.I.VOICE Junior 来果/CV:柚子花」の制作が決定。
- クラウドファンディングが目標金額118%を達成したことによるもの。2022年の秋ごろに発売を予定。
MMDモデル向けフェイシャルキャプチャーソフト「VCapStudio」発表
現在個人でVRデバイスを使用したフルトラッキングモーションキャプチャーソフトを開発しています。
— mqdl (@mqdl) 2022年1月18日
今回、フェイシャルキャプチャーのみのVCapStudio無償版を公開しました。https://t.co/58fuHwNL2T
自作のMMDモデルを使用できます。興味のある方はご覧ください。※詳細はリプに続きます。 pic.twitter.com/0UegTCc08q
Point
- MMDモデルに対応したフェイシャルキャプチャーソフト「VCapStudio」が発表。開発者はmqdl氏。
- Windows10以降向けアプリケーション。iPhoneのTrueDepthカメラを用いたキャプチャが可能(FaceID対応のiPhone or iPadと、iFacialMocapが必要)。
- 無償版として公開。原則商用利用不可だが、今回試用した場合は期間限定で商用利用も可とするとのこと。
ARアバター合成撮影アプリ「ポーズミキサーAR」発表
Point
- アバターをAR合成して表示・撮影ができるスマホ向けアプリ「ポーズミキサーAR」が発表。開発者はまる氏。
- iOS/Android両展開。「VRoid Hub」連携対応。440種類のポーズから自由に選択可能。また、アバターは5体まで配置可能。