VTuberデビュー情報
NIJISANJI EN 新グループ「OBSYDIA」デビュー
Point
- NIJISANJI ENより、新グループ「OBSYDIA」がデビュー。
- メンバーはRosemi Lovelock、Selen Tatsuki、Petra Gurinの3名。各人のSNS、YouTubeチャンネルは順次開始。また、グループのデビューティザー動画は本日公開。
- デビュー特別番組「Breaking News! NIJISANJI EN「OBSYDIA」VTuber Debut Special Program | Hosted by LazuLight」が、日本時間の7/18 11:00より放送決定。LazuLightの3名がMCとして参加し、OBSYDIAメンバーの初配信リレーを実況。
- グループのデビュー楽曲『Black Out』も配信決定。作詞・作曲はTeddyLoidが、作詞ストーリーはにじさんじ・緑仙が担当。MVも7/18 1:00に公開予定。
Tips
LazuLightのデビューよりおよそ2ヶ月。NIJISANJI ENから新たなグループが登場しました。今回も女性3名によるユニット形式のデビューとなっており、どこかクールでダークな雰囲気も感じられるユニットとなっています。そしてデビュー楽曲は今回も健在。TeddyLoidと緑仙手掛ける一曲、はたしてどのようなものか……!
テック系
ブラウザ動作する3Dモデルトラッキングツール「Kalidoface 3D」リリース
Point
- PCおよびスマートフォンのブラウザで動作する、3Dモデルトラッキングツール「Kalidoface 3D」がリリース。開発者はバーチャルデザイナー・Rich。
- WEBカメラ/スマホ内蔵カメラで3Dアバターのトラッキングが可能。フェイストラッキングのみならず、フルトラッキングもカバー。デフォルトでいくつかのアバターが使用可能で、さらにVRMアバターもアップロードして使用可能。ボイス通話機能も搭載。
- 2Dアバター用トラッキングツール「Kalidoface」もあわせてリリース。
Tips
これまで絶対数の少なかったブラウザベースのアバタートラッキングツールですが、その精度はかなり精巧。アプリケーションベースのものと遜色がないどころか、並のものであれば軽く超えています。ここまで高精度なツールがブラウザで動いて、しかも無料で使えるという、かなり破格な逸品が登場です。
ユメノグラフィアに3D音声機能が実装
Point
- VRコミュニケーションサービス「ユメノグラフィア」がアップデート。新たな標準実装として「3D音声機能」が実装。
- これまでステレオ音声だったキャストの声が、距離・方向の概念が導入されたサラウンド音声のような立体音声に進化。ライト版以外で体験可能。
ビジネス系
経済産業省がバーチャル空間を活用するビジネスに関する報告書を公開
Point
- 経済産業省が、報告書「仮想空間の今後の可能性と諸課題に関する調査分析事業」を公開。バーチャル空間を活用するビジネスについて、発生し得る問題やリスク、その対策方針やビジネス拡大の課題などがまとめられたもの。
Tips
内容の一部には「ツッコミどころはある」という反応も見られますが、現実にVRChatでも起こっている「仮想オブジェクトの権利の保護」など、バーチャル空間にて起こりうる諸問題について経産省が調査を開始しているという動きは、この領域への関心の高まりを表す証左となるかもしれません。
音楽
TAKU INOUE & 星街すいせい『3時12分』リリース
Point
- TAKU INOUEと星街すいせいがタッグを組んだオリジナル楽曲『3時12分』が、各音楽配信サービスにてリリース。
Tips
先日メジャーデビューを果たしたコンポーザー・TAKU INOUEが、ホロライブの星街すいせいをボーカルに迎えたというドリームタッグな一曲『3時12分』が、この日世に放たれました。夜のハイウェイが似合いそうなミッドナイト・ミドルチューン、鬼リピしちゃいましょう。
イベント情報
バーチャル空間同人誌即売会「ComicVket 2」開催決定
Point
- 株式会社HIKKYが、バーチャル空間での同人誌即売会「ComicVket 2」の開催を発表。
- 11/6~11/14にかけて、VRChat会場およびブラウザ会場にて開催。「New type Culture Fes!!」というテーマで、秋葉原を模した会場が開かれるとのこと。
- この日より一般および法人出展の申し込み受付も開始。
バーチャル空間音楽展示即売会「MusicVket 3」開催日発表
Point
- 株式会社HIKKYが、バーチャル空間での音楽展示即売会「MusicVket 3」について開催日を発表(開催は6月に発表済)。
- 11/6~11/14にかけて、VRChat会場およびブラウザ会場にて開催。「New type Culture Fes!!」がテーマ。
- この日より一般および法人出展の申し込み受付も開始。
Tips(2つまとめて)
HIKKYによるバーチャル即売会「ComicVket 2」「MusicVket 3」の開催が発表されました。今回もこの2つの即売会は同時開催。同人誌も音楽も、今年もバーチャルな会場で触れる機会が得られそうです。イベントそのものはもちろん、バーチャルならではな会場のギミックにも注目したいところです。
アバター情報
グッズ情報に近いですが、アバターってグッズ?みたいな感じがあったので、試験的にこんな感じのセクションにしてみます。
ツクルノモリより、オリジナル3Dモデル「ティコ(Tycho)」が発売
Point
- ツクルノモリより、オリジナル3Dモデル第5弾「ティコ(Tycho)」が7/21に発売。
- VRChat想定。キャラクターデザインは神岡ちろる。
- ツクルノモリ公式BOOTH、ツクルノモリ公式ファンクラブ(fantia)、バーチャルマーケットにて販売。通常価格7000円。
Tips
椎名唯華、猫又おかゆの身体を手がけた神岡ちろるがデザインした、VRChat向けアバターがツクルノモリから登場です。これをまとえば誰でも神岡家入りができたりしますかね!?