VTuber
餅月ひまり、『極限痴漢特異点2 ~痴漢の証明~』に声優として出演決定
Point
- ゆにクリエイト所属・餅月ひまりが、2/26発売の成人向けゲーム『極限痴漢特異点2 ~痴漢の証明~』に声優として出演することが発表。
- 主人公(凄腕の痴漢)に「痴漢必殺技」を授ける「女痴漢」のサブキャラクターとして出演。必殺技名は「月兎流痴漢術奥義 淫呪・兎曼荼羅」。
- 初回版サウンドトラックCDには「餅月ひまりに痴漢されるバイノーラル音声」が収録。
Tips
前作のPR案件が縁となり、ついに念願のエロゲ声優デビュー、それも「痴漢をする女」というリビドー丸出しな役での出演という、いろいろと夢を叶えすぎな案件です。ちなみに、ゲスト出演のでしゃばり感を懸念して、出会わなくてもクリアできる隠しアイテム的な出演にしてもらったとのこと。エロゲーマーの鑑です。
「東京eスポーツフェスタ2021」内開催の「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」に、舞元啓介と社築が出演
Point
- 「東京eスポーツフェスタ2021」にて実施される、「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の競技大会概要が発表。この中で、にじさんじの舞元啓介と社築が出演することが明らかに。
- 「攻めのレッドチーム」と「守りのブルーチーム」の対抗戦形式で実施され、舞元啓介は「攻めのレッドチーム」、社築は「守りのブルーチーム」の応援団長として出演予定。
岐阜県各務原市の情報誌『たんとんくらぶ』内で宮田製菓が特集。ホロライブとのコラボも紹介
岐阜県各務原市地域みっちゃく生活情報誌『たんとんくらぶ』さんに載せて頂いたでヤング~💖
— ミヤタのヤングドーナツ(宮田製菓公式) (@young_doughut) 2021年1月22日
お世話になっている夏色まつりさんにも一緒に登場してもらったでヤング😊✌️少しでも会社の事、知ってもらえたら嬉しいでヤングね🍩🍩🍩#ヤングドーナツ#各務原市#夏色まつり#たんとんくらぶ pic.twitter.com/SFNprTawMy
Point
- 岐阜県各務原市地域みっちゃく生活情報誌『たんとんくらぶ』にて、ヤングドーナツでおなじみの宮田製菓が特集。
- 「お馴染みのお菓子メーカーの新たな挑戦」というテーマで、宮田製菓の昨今の取り組みについて紹介。そのひとつとして、ホロライブとのコラボも取り上げられる形に。
- ヤングドーナツのファンである夏色まつりは立ち絵付きで紹介。
ヴィレッジヴァンガード、ライバー組織「Virtual Village Vanguard」を設立
Point
- ヴィレッジヴァンガードが、ライバー組織「Virtual Village Vanguard」を設立。リアル/バーチャルともに所属可能な、ヴィレッジヴァンガード公式所属SHOWROOM配信者のライバー組織。略称「V3」。
- 所属することで、「冷凍餃子120個プレゼント」「スマホ充電器の貸し出し無料」「公式ライバー名刺贈呈」「ヴィレヴァン店舗から配信可能に」「お正月にヴィレヴァン福袋贈呈」「ヴィレヴァンのPOP10枚書ける」「ヴィレヴァンホームページで紹介記事掲載」「ヴィレヴァンほぼ全店舗で公式Twitterのリツイート」の8つの特典がついてくる……とのこと。
- 登録人数100人達成で、ヴィレヴァンホームページの特集記事に1回掲載、さらに配信機材(5000円相当)がプレゼント。
- 登録人数500人達成で、ヴィレヴァンホームページのバナーに1回掲載、さらに配信で使えるマイク(30000円相当)がプレゼント。
Tips
これまで何度かVTuberともコラボしてきたヴィレヴァンが、ついに公式所属SHOWROOM配信者を作ろうという動きに踏み込みました。いろいろと愉快な所属特典と、そこまで人数を増やす気なのか!?と思ってしまう登録人数達成特典など、いろいろな意味でヴィレヴァンらしい案件です……
初代DOOMの顔表示を戌神ころねに変えるMODが登場
Point
- 初代『DOOM』にて、マグショット(画面下の主人公の顔アイコン)を、戌神ころねのものに変えるMOD「Inugami Korone Mugshots for DOOM」が公開。
- 表情もしっかり変わります。
Tips
『DOOM Eternal』ではまさかの公式のイースターエッグとして「DOOG」がミームが仕込まれるほど、海外のDOOMプレイヤーに愛されているころさんが、MODになって初代DOOMに登場。バッチリ作られたアイコンからも、その愛され具合がうかがえますね。
紡音れい、小岩井ことりと共演
Point
- ZERO Project所属・紡音れいが、自身のチャンネルにて声優・小岩井ことりと共演する動画「小岩井ことりと紡音れいのやりたいこといっぱいラジオ」を公開。
- 小岩井ことりチャンネルでは「公開リハーサル」も。
Tips
両者の共通点はDTM。ともにスタンスの異なるDTM経験者なためか、そのDTMトークは意見交換のカラーも見られるかなりディープな内容に。ほかにもVRC、Vケットに行った話なども。後半も楽しみです。
VR・バーチャル
『Kizuna AI – Touch the Beat!』グローバルリリース開始
Point
- Oculus Quest専用タイトル『Kizuna AI – Touch the Beat!』のグローバルリリースが本日より開始。日本・アジア地域以外でも遊ぶことができるように。
- バーチャルタレントのVRアプリとしては、グローバルリリースは史上初。
- グローバルリリースを記念し、『Hello, Morning』および『melty world』の期間限定無料キャンペーンも1ヵ月延長。
『Beat Saber』、Oculus Quest 2の90Hzモードに対応
Point
- 『Beat Saber』がアップデートし、Oculus Quest 2の90Hzモードに対応。
- このほか、フレンドのマルチプレーヤーセッションに直接参加する機能なども実装。
Tips
Quest2の目玉機能・90Hzモードに、『Beat Saber』もいよいよ対応です。このゲームにおいてリフレッシュレートはスコアにもつながる重要な要素。はてさてどのくらい遊びやすくなったのか……!(これから確認したい)
ANAが仮想旅行事業を始動。元FF15ディレクター・田畑端氏が総合プロデューサーに
Point
- ANAホールディングスが、仮想旅行事業を開始することが一部報道で明らかに。
- 総合プロデューサーには、元FF15ディレクター・田畑端氏が就任。自身の会社であるJP GAMESのプロジェクトとして動かすとのこと。
Tips
このご時世で最も打撃を受けた企業のひとつであろうANAが、仮想旅行という領域へと足を踏み入れたことだけでも驚きですが、そこにFF15の元ディレクターが携わっているということで、シンプルなZoom中継にとどまらない「バーチャルな旅行」が生み出されるかもしれません。
NTTコミュニケーションと関東学院大学、看護師向けVRコンテンツの提供を開始
Point
- NTTコミュニケーションと関東学院大学が、「看護部長、看護師長が看護師に対する効果的なコミュニケーションを学ぶためのVRコンテンツ」を提供開始。医療機関の運営支援事業を行う株式会社シーユーシーが主催の「看護部長研修会」に提供。
- 日本VR医学会をはじめとした専門機関協力をもとに制作。
- 看護部長が看護師長と行う面談を事例とし、上司と部下の適切なコミュニケーションスキルを育成するねらい。VRによって、座学形式よりも高い学習効果が期待。
イベント
「VILLS vol.2」開催決定
Point
- バーチャルフェス「VILLS」の第2弾「VILLS vol.2」が開催決定。前回に続き、XRエンターテインメント有限責任事業組合、日本テレビ放送網株式会社、株式会社BS日本が開催。
- 前回に続き、バラエティステージ(第一部)と音楽ステージ(第二部)の二部構成。
- MCにミライアカリと大蔦エル、出演者に電脳少女シロ、カルロ・ピノ、神楽すず、星街すいせい、夏色まつり、さくらみこ、椎名唯華、魔界ノりりむ、因幡はねる、宗谷いちか、白宮みみ、柚原いづみ、風見くく、羽柴なつみ。
- REALITYとミクチャでは、本イベントへの出演権をかけたオーディション企画が開催。それぞれ2名ずつ選出された4名で「SPユニット」が結成予定。
- シャッフルユニットも結成予定。アンケートにて募集。
- 全編オンライン開催。SPWNにて3/21に開催予定。チケットは1/29に販売開始予定。
Tips
各所からVTuberが集うバーチャルフェスが再びやってきました!奇しくも、第1回目開催の当初開催予定日だった日に開催という、数奇な日取りとなっています。.LIVE、ホロライブ、にじさんじ、あにまーれと、今回も出演陣は豪華。盛り上がることを期待したいですね!
NEOKET、先行体験開催
\✨NEOKET参加サークル配置図を公開✨/
— VRoid公式 (@vroid_pixiv) 2021年1月22日
参加に必要なチケットも配布開始しました😊‼️
そして❣️本日から1/30 AM6:00 まで先行体験開催中🙌
イベント会場の様子をチェックできます👀
(PCVRは現在準備中)
詳細はこちら⬇️https://t.co/3QsZ1wSU5Z#NEOKET pic.twitter.com/MP8xHXpuW6
Point
Tips
本開催の直前まで先行体験が開催となります。アバターはVRoid Hubより連携可能で、アバター制限を満たしているかどうかはこちらから確認可能です。
シスター・プリンセス バーチャルライブが、生配信から事前収録の配信へ切り替え
【バーチャルライブに関するお知らせ】
— 【公式】シスター・プリンセス20周年 (@sis_pri20th) 2021年1月22日
新型コロナウイルスが感染拡大している状況を鑑みまして、
2月14日のバーチャルライブは、生配信ではなく事前収録したものを配信することに致しました。
ギリギリまでクオリティアップを目指して参りますので
よろしくお願い致します!#VTuber可憐 #シスプリ
Point
- 2/14開催予定のシスター・プリンセスのバーチャルライブが、生配信から事前収録映像の配信への切り替えが発表。COVID-19の感染拡大を鑑みての対応。
IAとONEの生誕オンラインライブが1/27に開催
Point
- 1st PLACE株式会社が、ヴァーチャルアーティスト IA(イア)とONE(オネ)の生誕オンラインライブを1/27に開催することを発表。ライブとトークショーを織り交ぜたアニバーサリーイベント。
- IA、ONEの音声創作ソフトウエア「CeVIO AI」の情報解禁や新作リリース情報が発表予定。
- 初披露となる楽曲のライブパフォーマンスに加え、現在建築しているVRライブステージの先行お披露目も。
Tips
IAは「VOCALOID3」ソフトとして生まれて9年、ONEはその妹分として生まれて6年を迎えます。現在はVTuberのような活動も公式チャンネルにて実施しており、そのあり方は「バーチャルアーティスト」という呼び方が適切でしょう。
音楽
ππ来来『π的健康快楽思考 (feat. ケンモチヒデフミ)』リリース
Point
Tips
昨年5月にリリースされた『π的健康快楽思考 (feat. ケンモチヒデフミ)』が配信開始。1stシングル『ラビュリントス』も配信中です。これを聴いて健康になろう!
黄ノ星つくり『ボクラダケノホシ』リリース
Point
- ZERO Project所属・黄ノ星つくりが、オリジナル楽曲『ボクラダケノホシ』を各音楽配信サイトにてリリース。自身にとって2曲目のオリジナル楽曲。
Tips
VARKでの初のVRライブから、流れるようなオリジナル楽曲のリリースです。夜の散歩に似合いそうな一曲となっています。
グッズ情報
「百年梅酒ぺこらver.」が通年販売に
【百年梅酒ぺこらver.のご紹介】
— 明利酒類株式会社👯♀️ (@meirishurui) 2021年1月22日
百年梅酒プレミアムをベースに新しく開発したオリジナル梅酒です。
青梅のフレッシュさと厚みのある味が特徴となっています!イラストは蒼樹うめ先生に担当していただきました!!
配送にお時間をいただきますが今回から通年販売させていただくことになりました! pic.twitter.com/g5E5CJ0TVN
Point
- 明利酒類の百年梅酒プレミアムと兎田ぺこらのコラボ商品「百年梅酒ぺこらver.」が、通年販売になるアナウンスが公式アカウントより告知。
Tips
販売開始即瞬殺した「百年梅酒ぺこらver.」が、配送に時間がかかるとのことですが、ありがたいことに通年販売に。単なるパッケージコラボではない、味も新規開発した商品になっているので、お酒好きにも応えうる一品です。
そのほか雑記
なんだい今日のこのボリュームは!! そうだよ月末だよ!!
■豆知識
月末になると、特に企業系のプレスリリースが雪崩のように降ってくる。
でもまだ正確には本チャンの月末ではないという。来週のいまごろ、どうなっちゃうの~~~???
今日のOHAPOLで語った好きなVのプロジェクトの方々です~~!!何様目線???勝手に失礼致します・・・。 pic.twitter.com/L24nItgK9e
— 尾丸ポルカ🎪ホロライブ5期生 (@omarupolka) 2021年1月21日
そしてホロライブの尾丸ポルカがかなりガッツリVについてトークしていたようです。どんなもんかと見てみたら、ぶぎぼだの中野だのVShojoだの渚乃奏だの……この人めっちゃくわしいぞ!? いやもうここまで詳しく、そして「好き」ならば、「マジのファン目線」として誇っていいレベルです。