ごきげんよう! 浅田カズラです。
全世界待望のOculus Quest 2、実は、自分もすでに体験させていただいておりました……! 「一般VRユーザー」という視点から、Oculus Quest 2を先行でハンズオンレビューした記事が、MoguLiveさんにて公開となりました!
はい、正直僕自身、こいつは「絶賛」するしかないなって思わされました。冗談抜きで比較対象はHP Reverbとかじゃないかと感じています。これがスタンドアロンで、しかも3万円台で購入できる……? これは買うっきゃないですよみなさん。購入をまだ悩んでいる方、ぜひご一読いただければ!
というわけで、お仕事情報をお披露目しつつ、本日のバーチャル界隈ログに移りたいと思います。
9/24(木)
「VIRTUAFREAK -REWIRE-」開催決定
VIRTUAFREAKが年末に帰ってきます。12/27に、渋谷clubasiaにて「VIRTUAFREAK -REWIRE-」の開催が決定しました。
ひさびさの開催のみならず、今回は合わせてコンピレーションアルバムのリリースも決定。総勢20組のアーティストが集結しています。さらに。VIRTUAFREAKの歴史を振り返ることができるオフィシャルアートブックも製作中であることが明かされました。
長らく開催できずにいたバーチャルシーンの音楽の祭典は、「REWIRE(繋ぎ直す)」のコンセプトのもと、あらゆる形での開催へ向けて準備を進めているとのこと。詳報は後日を待ちましょう。
チーム対戦型VR FPR『Frostpoint VR : Proving Grounds』オープンβテスト実施へ
『ソード・オブ・ガルガンチュア』を世に送り出した株式会社Thirdverseが手掛けるあらたなVRゲーム、チーム対戦型VR FPR『Frostpoint VR : Proving Grounds』が、オープンβテストの実施を発表しました。
実施期間は9/29~10/20と、およそ1ヶ月ほど。SteamおよびOculusから参加が可能です。『Frostpoint VR : Proving Grounds』は、10対10という大型規模で対戦できるVR FPSで、味方と強力しながら相手チーム、およびクリーチャーを打ち倒すというゲーム。そのゲーム内容と、PVを見てわかるグラフィックの凝り具合は、βテストに参加する動機としては十分でしょう。国産VR FPSの実力をはかる良い機会が巡ってきました。