ごきげんよう! 浅田カズラです。ヨロイじま図鑑完成しました! これからディグダ掘りが待ってるよ……!
というわけで今日はポケモンに入れ込んで特に話題もないっちゃないのですが、ホロからなにやら大きな発表がありそうですね。主に4期生に……つまり……?
これは秒読みかもですね!6/24の初報が楽しみにしていましょう!
というわけで、本日のバーチャル界隈ログ更新です。
6/19(金)
童田明治、3Dモデル正式お披露目
がぶがぶ~!にじさんじの11歳にして「童話組」の一角、童田明治の3Dモデルお披露目配信が実施されました。
もともと全国ツアーの札幌講演にて登板されたモデルで、そこからかなり間が空くことになりましたが、めでたく3Dお披露目にこぎつけることができました。モデルのクオリティは先んじてお披露目されている御伽原江良に匹敵する出来栄えとなっており、浮遊感のある飾りや、まばたきに連動して動く「耳」など、その特徴もよく立体に起こしたモデルとなっています。
お披露目配信は、多くをお歌のライブで構成するレアな構成となっていました。歴戦のヒカセンにして古戦場戦士のイメージも強い童田ですが、実は歌唱力もかなりのもの。「RainDrops」に選抜されたその実力、ぜひ秀逸な3Dモデルとともに拝んでみてください。
ニコニコ生放送にて、「郡道美玲と映画「ランボー 最後の戦場」を見よう!ニコ生会場」が開催決定
映画好きVTuberとしても知られるにじさんじの女教師・郡道美玲に、めでたく(?)映画案件が降ってきました。その行く先は戦場。すなわち……ランボー。
ニコニコ生放送にて開催される「郡道美玲と映画「ランボー 最後の戦場」を見よう!ニコ生会場」は、その名の通り郡道美玲と『ランボー 最後の戦場』を同時視聴する企画。6/26に公開されるシリーズ最新作『ランボー ラスト・ブラッド』を記念して、第4作目を一緒に見ようぜという魂胆でしょう。
なにゆえ4作目!?という疑問こそありますが、生き様がランボーみたいな女とともにランボーを見るんだからエンタメ力は相応のはず。ハッシュタグ「#郡道美玲とランボー 」が、戦場で君を待っている。
「おきなわ部」運営のVTuberグッズ専門店「ぶいんちゅ!」が沖縄にオープン
沖縄ご当地VTuber・根間ういが所属しているVTuberグループ「おきなわ部」が運営する、VTuberグッズの専門店「ぶいんちゅ!」が、沖縄の「イーアス沖縄豊崎」にオープンしました。
店内ではおきなわ部メンバーのグッズはもちろん、なんとキズナアイや、upd8メンバーのグッズなども取り揃えているとのこと。「VTuberグッズ専門店」の肩書は伊達ではないようです。グッズは今後も増えていくとのことで、沖縄ににわかにバーチャルのメッカな場所が生まれたやもしれません。
八重沢なとり、絵本『ぼくがまもってあげる』を発売へ
【お知らせ】
— .LIVE【どっとライブ】 (@dotLIVEyoutuber) 2020年6月18日
アイドル部の八重沢なとりによる絵本「ぼくがまもってあげる」の発売が決定いたしました。
タイトル:「ぼくがまもってあげる」
文・絵:八重沢なとり
発売日:2020年7月27日
定価 :1,200円+税#八重沢なとり pic.twitter.com/JtAVzqQp6D
アイドル部からひさしぶりの書籍展開です。ここ最近の活躍が(いろいろな意味で)めざましい、アイドル部の風紀委員長・八重沢なとり、『ぼくがまもってあげる』と第された絵本を発売することが発表されました。
すでに「ぴのらぼ」で挿絵を担当した実績も持つイラストレーターであるなとなと初の絵本は、きつねとうさぎのような生き物「きつねうさぎ」と、ご主人の「なとりちゃん」が登場する、ほのぼのとした絵本になるとのことで、絵も文もすべて彼女自身が担当しています。発売日は7/27。Amazonで注文すると、「八重沢なとり描きおろししおり」が特典として付属するとのことです。
ハシラス、VRプレゼンツール「キネトスケイプ」発表
VRアトラクションを多く手掛けてきた株式会社ハシラスが、VRプレゼンツール「キネトスケイプ」を発表しました。
本ツールは、Oculus Quest専用のツールで、複数人が「VR空間の同期」を行い、共有VR空間の中で各種プレゼンを行うというアプローチをとっています。VR上に再現したプロダクトや建築物を、複数人で同時に見ながらプレゼンを実施できる、というような感じですね。
くわしい仕様などは、上掲Moguraさんの記事が、デモ体験会に参加した際のレポートを載せているので参考になるかと思います。ある場所に集まって、複数人でヘッドセットをかぶって、VR空間上のプレゼンを受ける。これも新しい「VRのビジネス用途」といえるでしょう。
ミスコン「ミスiD2021」にVTuberが複数人エントリー
【発表!】ミスiD2021にエントリーした2676人のうち、辞退者を除く全員のプロフィールを一斉公開しました。https://t.co/Yf5A7owwrG
— ミスiD2021事務局 (@miss_id) 2020年6月19日
7月下旬のカメラテスト進出者発表まで公開予定です。ゆっくりチェックしてください。#ミスiD2021
ついに、ノンジャンルなミスコンに、ごくごく普通にVTuberが参加する時代になりました。講談社主催による女性アイドルオーディションプロジェクト「ミスiD2021」の応募者が本日公開となりましたが、ここに合計9名のVTuberの名が。中には雛見沢くるみや由宇霧といった有名な方も。はたしてどんな結果が待ち受けているのか。今後の動向が気になるところです。