ごきげんよう! 浅田カズラです。
先日、栗原桜子の引退が発表されたえのぐ。そんなえのぐと深く関わってきた人物といえば、エハラミオリ。この度、彼から一つのメッセージが寄せられました。
読んでくれたらうれしいです pic.twitter.com/FggSogUe1U
— エハラミオリ (@grapefruit_uhr) 2020年2月5日
えのぐ(あるいはあんたま)に動かされて今がある彼が、彼女たちの大きな節目にあたって曲を書く。数奇な縁がつながって、また還っていくような、不思議な流れを感じます。こうした出来事が起こるバーチャル界隈、やっぱ見ていて自分は好きなんだなぁと感じる次第です。
そんなこんなでバーチャル界隈ログ、本日も更新です。
2/6(木)
バーチャルねこ、「HATSUNE MIKU Digital Stars」コンピレーションアルバムに参加
【お知らせ】
— バーチャルねこ🥕 (@neko_vtuber) 2020年2月6日
HATSUNE MIKU Digital Stars のコンピレーションアルバムに、バーチャルねこがリミックスで参加しています🐱Dixie Flatlineさんの楽曲「Decade」のリミックスが収録されます。是非ご確認ください😺!https://t.co/aAsA0O32n6
あっ!バーチャルねこさんが、初音ミクのクラブイベント「Digital Stars」のコンピレーションCD「HATSUNE MIKU Digital Stars 2020 Japan Tour CD」に、リミックス参加している。こんにちはー
ねこさんがリミックスを担当したDixie Flatlineの楽曲『Decade』を始めとした本CDは、「Digital Stars2020 Japan Tour」の札幌公演から各会場にて先行販売、そして5/27からは全国のCDショップにて発売予定とのことです。メモリアルな一枚に参加できるバーチャルねこさんは、やはりこの業界きってのアーティストの一人です。
「にじさんじ Music MIX UP!!」収録曲のカラオケ配信が決定
にじさんじメンバーをこれでもかと集めて大きな話題をもたらした「にじさんじ Music MIX UP!!」。最終的に10組から全10曲が送り出されましたが、この10曲がDAMにてカラオケ配信されることが決定しました。2/13より、にじさんじが送るオリジナル楽曲の数々を、お近くのDAMで歌うチャンスです。
Ficty、株式会社BeyondConceptと事業提携。IP×ブロックチェーン技術によるIPブランドの体験拡張の実験へ
KMNZやSomuniaでおなじみのFictyが、株式会社BeyondConceptという会社と事業提携をしたことを発表しました。こちらの会社は、ブロックチェーンを利用したバーチャルグッズ販売所「Conata」というものを運営しているところ。ブラウザから見れるバーチャルな商店街という、新たなサービスです。
今回の事業提携によって、「IP×ブロックチェーン技術によるIPブランドの体験拡張の実験」を行っていくとのことで、「フィジカルアイテム、デジタルデータ所有におけるデジタル証明書の発行」「デジタル証明情報を利用した、Ficty、Conataで提供されるXRエンターテイメントサービスの体験拡張」といった、リアルとバーチャルをつなぐような取り組みが行われる模様です。
この雰囲気の事業展開は特にKMNZやSomuniaとは相性が良い印象があります。どのような展開が待ち受けているのか、2020年の動きが楽しみです。