VDRAWよりこんにちは! 浅田カズラです。
早速VDRAW×カスタムキャスト(with THE SEED ONLINE)の組み合わせを試してみました。キーボードモードでの執筆作業を録画中です。キータッチ依存の動きになるとはいえ、カメラも外部機器もなしにこうした映像が作れるの、やっぱ便利だし楽チンですよね。
マウス・ペンタブ操作や、ゲームパッド操作も反映されるのも便利なところ。これ、めっちゃ簡単にゲーム実況とか作業動画とか作れますよね。バーチャル配信のハードルがさらに下がってきたような感触です。
それではバーチャル界隈ログの更新に移りましょう。そしてこのあとはポケモン……とはいかないのが社会人の泣き所……!
11/14(木)
ハニーストラップ リアルイベント『Honey Feast 2杯目 - おかえりなさい!靴はそろえて上がってね -』開催決定
ハニストメンバーによるリアルイベント!
— ハニーストラップ公式🍩灰猫ななし (@HNST_official) November 13, 2019
ハニフェスタ2杯目のお知らせとなります!
イベント開催日時 12/22(日)17:00 -
詳細はこちら!https://t.co/dFMiupDBzI
チケット販売日時は 11/16(土)12時 -
*先着順となります
ハニストらしいイベントをご期待ください!#ハニスト#ハニフェスタ pic.twitter.com/fCpOG9wcmk
きました! ハニスト全員登場のリアルイベント「Honey Feast」の第2回、『Honey Feast 2杯目 - おかえりなさい!靴はそろえて上がってね -』の開催が決定です。
チケット販売は11/16から、イベント開催は12/22からです。今回も東京と大阪の2会場同時中継。ハニストらしさがフルに飛び出すイベントになること、間違いなしです。
キズナアイ、「DIMEトレンド大賞」エンターテインメント部門賞を受賞
小学館の情報雑誌「DIME」が毎年発表している「DIMEトレンド大賞」にて、我らがキズナアイがエンターテイメント部門賞を受賞しました。
PayPayやタピオカミルクティーが名を連ねる賞の中にあって、VTuberのトップランナーが受賞しているのだから、VTuberもトレンドの一角に君臨していることは疑いないでしょう。ちなみにアイちゃん、現地で『AIAIAI』のアカペラを披露したとのことです。それはちょっと聞いてみたかった……
VTuber支援クラウドファンディングプログラム「TUBERISE!」、実施プロジェクトが公開
7月にCAMPFIREにて始動した、VTuber支援クラウドファンディングプログラム「TUBERISE!」にて、計4つの実施プロジェクトが発表されました。
オリジナル曲作成、Vsingerデビュー、さらには「ミカン食べまくる!」や「ヨガを広めたい」といった変わり種も。さらに2020年にはシークレットプロジェクトもひとつ公開されるとのことです。
CAMPFIREが資金を、ヒューマックスシネマが会場を、バルス株式会社が3Dまわりを協力する、まさに万全の布陣が敷かれた本プログラム。ここからさらに夢につなげられるか、クラウドファンディングはまさに始まったばかりです。
GREE VR Studio Lab、学生向け研究チャレンジコンテスト「VTech Challenge」開催決定
グリー株式会社の研究セクションであるGREE VR Studio Labが、学生向けの研究チャレンジコンテスト「VTech Challenge」の開催を決定しました。
VTuber技術の底上げを目的とした若手人材発掘プロジェクトととのことで、選考分野はかなり多岐に渡っています。このコンテストのプライズは、GREE VR Studio Labへのインターン体験、さらに希望者にはグリー株式会社の「本選考特別パス」が与えられるとのことです。
研究提案書の募集は本日より開始。未来のバーチャル業界を牽引する人が、ここから生まれるかもしれませんね。
ARスポーツ「HADO Xball」のプロリーグが2021年に開幕決定
ARスポーツ「HADO Xball」のプロリーグが2021年に開幕すると発表されました。
「HADO」の派生系競技で、2対2で対戦し、ボールを投げ入れるところは共通するものの、「ブレード」を手から放って相手を攻撃したり、観客の「応援」によって「必殺技」が発動するという、なにやらエキサイティングな競技になっているみたいです。
株式会社meleapは、2021年に日本にて本協議のプロリーグを設立し、さらにアメリカ、中国、インド、フィリピンなど世界5ヶ国での創設を目指すとのことです。初年度の賞金総額は、実に1億円です。
12/17にはローンチイベント「Xball Live」が渋谷ストリーム ホールにて開催予定。プロダンサーチームが参加し、優勝賞金300万円を賭けて競い合うとのこと。まだ誰も選手のいない新しいスポーツの誕生を見届けるチャンスです。っていうかやってみたいですねこれ!!