ごきげんよう! 浅田カズラです。
「Oculus Connect 6」がアツい。アツすぎる! とにかくOculusの展開が強すぎる。Quest発売から一気に攻め込んできています。VIVE Cosmosがローンチ間近の中、VR業界が大きな動きを見せようとしています……!
というわけで、とにかく今日はニュースが豊富。さっそく行ってみましょう、本日のバーチャル界隈ログです。
9/26(木)
「Oculus Connect 6」開催。新情報連発!
Oculusの新情報発表会「Oculus Connect 6」が開催され、様々な新情報が雪崩のごとく発表されました。
QuestでRift S用ゲームが遊べる「Oculus Link」
まず最初の目玉は「Oculus Link」。QuestとゲーミングPCを接続し、Rift S用ゲームを遊べるようになるという新機能です。Questが事実上PCVRにもなってしまうという素晴らしさ! 11月よりβ版が実装され、これに合わせて必要となる「高品質な」USB Type-Cケーブルの販売も行われるとのことです。
2020年に単独でのハンドトラッキング実装へ
そしてもう一つの目玉は「Quest単独でのハンドトラッキング機能の実装」。一切の追加デバイス無しで、光学カメラのみでハンドトラッキングができるようになるとのことです! Questの操作性そのものを劇的に引き上げ得る注目のアップデートは、2020年の初旬を予定しています。
GoのタイトルがQuest対応へ
さらに、これまで互換性のなかったOculus Goのタイトル、総数66タイトルがQuestへ対応されるようになる模様です。一部タイトルはGo版を所持していればQuestでも無料で利用できるとのことで、Go愛用者にも嬉しいアップデートです。
新ソーシャルVRプラットフォーム「Facebook horizon」発表
さらにさらに、新たなソーシャルVRプラットフォーム「Facebook horizon」も発表されました。RiftとQuestに対応するこのソーシャルVRは、コミュニケーションはもちろん、ゲームやVRワールド制作もできちゃうとのこと。リリースは2020年を予定し、2020年初頭にはベータテストの開催も予定されています。ただし、これに合わせて「Facebook Spaces」と「Oculus Rooms」の2サービスが、10/25に終了するとのことです。
upd8に魔王マグロナ、兎鞠まり参加決定
【#upd8 新メンバー参加】
— upd8 (@project_upd8) September 26, 2019
本日新たなメンバーが参加いたしました❗️🎊🎉
■魔王マグロナ(@ukyo_rst)
〈まぐろなちゃんねる〉https://t.co/cGVrxoROs5
■兎鞠まり(@tomari_mari)
〈Tomari Mari channel / 兎鞠まりちゃんねる〉https://t.co/ZGpl2NbX3K
今後ともよろしくお願いいたします‼️🙏✨ pic.twitter.com/72uSo6QGAB
upd8にひさしぶりの参加者。その顔ぶれはなんと、バ美肉の代表的存在ともいえる2人……魔王マグロナと兎鞠まりでした!
先日よみうりランドにて開催されたupd8イベントでマグロナちゃんが出演していたので「もしや?」とは思っていたのですが、しかしやはりサプライズですね。ついにバ美肉おじさんも取り込み、upd8はますますバラエティ豊かになっています。
ワンピース専門店Favoriteにて、魔王マグロナと兎鞠まりのコラボパーカー発売
上記のupd8参加に合わせた重大発表として、ワンピース専門店のFavoriteにて、魔王マグロナおよび兎鞠まりのコラボパーカーが発売されることが発表されました。ちなみに、兎鞠まりのコラボは第2弾になります。
3Dマグロナちゃんが着ているパーカーっぽいデザインの「ユニセックスにんげんどもプリントパーカー」と、うさみみが愛らしい上に2色ラインナップしている「ユニセックス 男女兼用 うさみみ付きパーカー」。双方とも「ユニセックス」を標榜しているのは、バ美肉という新たな人のあり方らしいともいえますね。
ちなみにまりちゃんはこのコラボパーカーをバーチャルでも着て披露しました。バ美肉おじさんの新たなる展開に、注目が集まります。
よみうりランド、2020年春にVR施設をオープンへ
2年連続でVTuberたちにジャックされ、VTuber界隈では一気に有名になっているであろうよみうりランド。こちらを畝井する株式会社よみうりランドは、9/24に創業70周年を迎えました。
この節目にあたって、よみうりランドは2020年に大きなリニューアルを実施すると発表しました。バーチャル界隈的に注目すべきなのは、「グッジョバ!!」というエリアに、VR制作集団「ハシラス」とのVRアトラクションが新設されるというもの。様々な企業がスポンサーになっているエリアが、最先端技術によって真新しい風景になっていきそうです。
もし来年もVTuberLandがあるとしたら、その時はVTuberファンが「グッジョバ!!」で遊んでいるかもしれませんね。
エイベックス・テクノロジーズとエクシヴィが合弁会社を設立へ。「AniCast Maker」の商用化に向けて
エイベックス・テクノロジーズとエクシヴィの2社が、合弁会社の設立に踏み切りました。その目的は、VR空間でアニメ制作が行える次世代アニメ制作ツール「AniCast Maker」の商用化です。
昨年9月から「AniCast Lab.」を設立していた両社ですが、1年の研究の末に今回の動きに至ったことになります。商用向けツールとして謎の多かったAniCastですが、Unite2019にて「AniCast Maker」が発表され、いよいよそのベールが脱がれようとしている段階といってもいいでしょう。「アニメ」の概念が、大きく変わるかもしれません。
ホロライブ、ガストとのコラボ実施
な、なんと….#ホロライブ と #ガスト が奇跡のコラボ🍝#ホロの美食紀行 が始まる!!!
— ホロライブ公式▶9/16『Shiny Smily Story』販売配信開始予定! (@hololivetv) September 26, 2019
参加メンバーによる食レポ動画を
4週にわたって各チャンネルにて公開します🌟
1回目の動画は9月27日(金)19時から
「夏色まつり」さんのチャンネルにて公開予定!
夏色まつり@natsuiromatsuri pic.twitter.com/qBWLAoPGwZ
目覚ましい活躍の続くホロライブが、なんとガストとのコラボ案件をゲットしてきました。
「ホロの美食紀行」と題された本企画は、白上フブキ、夏色まつり、大空スバル、大神ミオの4名による食レポ動画が4週に渡って各チャンネルにて公開されるというもの。第1回は9/27、夏色まつりのチャンネルにて公開予定です。
いよいよホロライブが食レポに挑戦ですね。語彙力には問題ないメンツかと思われますが、さてどんなコメントが飛び出すでしょうか。
島村シャルロット、因幡はねるのソロイベントの詳細が発表
昨日に続き、あにハニ全メンバーのソロイベントの続報です。周防パトラと宗谷いちかに続き、島村シャルロットと因幡はねるのソロライブの詳細が本日発表されました。
島村シャルロット ソロライブ「島村建設株式会社 社員集合!緊急招集会議!」
島村シャルロット・ソロイベントの情報が公開されました!https://t.co/J95G4mpCL8
— ハニーストラップ公式🍩灰猫ななし (@HNST_official) September 26, 2019
*秋葉原エンタス様にて実施となります
開催日時
11/4(月)
12:00 - 15:00 入場無料
17:00 - 有料イベント
*チケットの販売は 9/29(日)17:00となります
緊急招集会議…何が行われるのでしょうか…#ハニスト pic.twitter.com/NsBv9qkL4P
まずは島村シャルロットのソロイベント。生粋のマイクラプレイヤーであることから、気がつけば「島村建設株式会社」なる概念すら生まれた彼女のイベントは「島村建設株式会社 社員集合!緊急招集会議!」と題されました。社員に対して社長からある発表が執り行われるとのことですが……? 開催は11/4です。
因幡はねる ソロイベント「因の者オフ会 第二陣 -大願成就- inサンリオピューロランド」
因幡はねる・ソロイベントの情報が公開されました!https://t.co/Y2oR4USvzS
— あにまーれ公式🍩黒猫ななし (@AniMare_cafe) September 26, 2019
開催日時
11/10(日)14:30 -
*チケット販売は 9/29(日)13:00- 先着順となります。
*チケットにはピューロランドのパスポート付きとなります。
因の者オフ会 第二陣!
はねるさんの夢が叶います!#あにまーれ pic.twitter.com/Kg6VVt6Js6
そして因幡はねる。かねてより告知されていた「因の者オフ会」第2弾にして、彼女の悲願「サンリオピューロランドとのコラボ」が実現するソロイベント「因の者オフ会 第二陣 -大願成就- inサンリオピューロランド」が、11/10に開催となります。チケットはピューロランドのパスポート付き。因幡組による祝祭が、ついに聖地にて開かれます。