浅田カズラです。先ほど、蒼月エリの最後の配信を見届けてきました。
「やりたいことが見つかったので挑戦したい」という前向きな動機、そしてハニーストラップというグループが本当に強い絆で結ばれていることがわかり、さみしくあっても、幸せな引退配信になっていたと思います。最後の歌声が本当に、美しかった。
蒼い蝶は羽ばたいていった。新しい世界へ向けて、蒼月エリのこれからの活躍も祈りたいですね。いつか、あの歌声がどこかで聞こえたら、きっと幸せでしょう。
そんなわけで感情に包まれてもう寝てしまおうかと思ってましたけど、このブログこそが自分のバーチャル活動。せめてもの矜持として、本日のバーチャル界隈ログも更新します。なにより今日は"アレ"が世に出たわけですから……!
5/21(火)
Oculus Quest発売!各地の様子
ついに、一体型6DoF VR-HMD、Oculus Questが発売になりました! 関連ニュースがいろいろあるのでご紹介しますね。
konozamaだよ!
Amazon注文組、憤死です。どうも発送が遅れたり、確定しなかったりという状態みたいです。原因はわかりませんが、Facebook社は鋭意調査中とのことです。
よって、今日届いたのはOculus公式に注文した方のみみたいです。うーん待ち遠しい……
Netflixが対応発表
そして発売日と同時に、NetflixがQuestへの対応を発表。アプリも配信されました。映画鑑賞とVRのよさは説明不要。人によってはVRゲーム以上の時間泥棒になるでしょう。いまならリラックマとか。
対応タイトルはこちら!
Moguraさんがさっそくレビューをしてくれています。
第一次VRブームを生んだ本『VR原論』が復刊
1990年代に、第一次VRブームを生んだとされる一冊『人工現実感の世界』が、5/22に『VR原論 人とテクノロジーの新しいリアル』として復刊することが発表されました。
原書に大幅な加筆を行っての復刊。1990年代の景観と、現在の景観から、VRという技術がなにをもたらすか見えてくるかもしれません。この界隈に噛んでいる以上は読みたいですね……
なお、6/7には本書の刊行を記念したイベントが開催されまる。GOROman氏も顔を出すトークショーになるとのことです。
PANORA×エンタス 「VTuberおしゃべりナイト」開催決定
着々と回数を重ねている、PANORA主催のおしゃべりイベント。次なる開催地はエンタスになりました。
5/31、エンタスにて「VTuberおしゃべりナイト」というイベントが開催することになりました。第一回となる本イベントは、BANsが勢揃い。アウトロー路線でいまや立派な勢力に育ったグループと、対面でお話もできるイベントになるみたいです。
好評につき何度か開催されているものの大規模なだけに、「より手軽なイベントにしたい」という思いから、これからシリーズ化が予見されます。エンタスがどんどんバーチャルの聖地へ近づいていますね。
VTuberプロダクション「マボロシ」が設立。会社代表がVTuberに挑戦中
株式会社まぼろしというところが、VRプロダクション「マボロシ」の設立を発表しました。事業内容的にはVTuber事務所かと思われます。
先日の『給与明細』に登場したエイトというVTuberは、どうやらこちらの第1号VTuberだったみたいです。現在は彼一人ですが、3Dモデルと推測されるタレントの募集を開始してるみたいですね。
と、ここまでなら(こういう言い方もアレなのですが)ごく普通の事務所設立の話なのですが、さきに述べたエイト、実は……
!!!!!????? pic.twitter.com/SgKtAhKFwo
— 浅田カズラ✑バーチャルブロガー (@asada_kadura_vb) May 21, 2019
会社代表がVTuberやってるところ、そうそうないと思いますね……
今日見かけたVTuberデビュー情報
からあげクン、VTuberになる
ローソンのからあげクンもついにVTuberを名乗ってYouTubeの海にこぎだしてきました。ちなみに手がけるのはCandee。余談ですがローソンは過去にキズナアイとのコラボ実績もあるみたいです。なんでしょう……そのうち、つながりそうな……