ごきげんよう、浅田カズラです。
この記事の最初に書くあいさつ的なやつ、毎回ちまちまネタ考えながらタイポゥするんですけど、「果たしているのか? さっさと本題に入るべきじゃない? でもそれって味気なくない? 僕はロボットじゃあないよ」などと悩んだりしていたりします。無駄な労力!
でも、こういう駄文考えるの、好きなんですよね。デジタルなテキストにも筆致が乗るので。
そう、今日は特にネタがない。だからあっさりとログにシフトしていきますよ。
- Activ8が資金6億円を調達
- アイチューブのナナちゃんが「ちゃおフェス」に生出演
- 名取さなの同人MMDモデル、「本人公認」で販売開始
- マシーナリーとも子、『週間SPA!』の取材を受ける
- ■今日見かけたVTuberデビュー情報
Activ8が資金6億円を調達
キズナアイの運営元にして、多くのVTuberが所属する支援プロジェクト「upd8」の運営元でもあるActiv8が、6億円の資金調達を実施しました。今回の資金調達は3度目で、すでにTokyo XR Startupsからの投資がありましたが、今回はMakers Fund と gumiの2組織からの投資とのことです。
いまキズナアイ親分がせっせとお仕事をとってきてはいますが、大所帯になりつつあるupd8のよりよい活動に、この資金は不可欠でしょう。ここからupd8がどう動いていくか、注視したいところです。
アイチューブのナナちゃんが「ちゃおフェス」に生出演
アイカツ公式VTuber、もとい「バーチャルアイチューバー」のナナちゃんが、ちゃおフェスに生出演したとのことです。
ちびっこたちが和気あいあいと! きぐるみショーの延長戦と考えれば不自然ではないですけど、キャラクターコンテンツとしてのVTuberの、マジな商用事例が出てきたような気がして、ちょっとドキドキしています。動くキャラクター、こどもウケは最強だと思うんですよね。
名取さなの同人MMDモデル、「本人公認」で販売開始
数日前にポンッと投稿された、名取さなと赤月ゆにのMMDモデルとおぼしきものが、愛らしくてゆてーてゆてーと踊る動画、ご覧になりましたかね? あれを生み出した琥沙郎/536氏が、このうちの名取さなのモデルをBOOTHにて販売開始しました。
お値段なんと500円とお手頃価格。そしてこのMMDモデル、名取さなご本人に許諾を得て有償公開に至った、「本人公認」モデル。規約もばっちり作成されています。
先のC94で放たれた名取合同誌といい、彼女の二次創作に対する見解や機動力が垣間見える事例です。なによりかわいい。このまま本人が中に入ってほしいレベル。MMDに自信のあるせんせえがたはぜひかわいく踊らせてくれよな。
マシーナリーとも子、『週間SPA!』の取材を受ける
ところでお知らせですが角川がまったく相手にしてくれないマシーナリーとも子ですが本日発売の『週間SPA!』になぜかバーチャルユーチューバー ヅラして「まあまあ儲かる」みたいな話をしています。生意気ですね。読んでみましょう#マシーナリーとも子https://t.co/gHCbtwlSO0 pic.twitter.com/gLV9dJJw0h
— マシーナリーとも故 (@barzam154__) August 28, 2018
大手すら差し置いてまさかのSPAデビュー。ちなみに「副業特集」という企画です。
実際そこそこ儲かっている、というか収益が職のない彼女の首の皮をつなげているらしいのですよね(ロボットなのに)。グッズ展開大事!!
■今日見かけたVTuberデビュー情報
バーチャルアイドルユニット「ぴぐまりおん。」始動。技術提供はENTUM運営元
5人組のバーチャルアイドルユニット「ぴぐまりおん。」が、本日付で活動始動。5人のTwitterアカウントが開設され、コンセプトムービーが投稿されました。
「夢破れた少女の再起」「負け犬たちのシンデレラストーリー」というストーリーを添え、目指すは武道館でのライブ。なかなかキャッチーなコンセプトです。
そしてこのグループ、ENTUMの運営元でもある株式会社DUOが技術提供を手がけているとのこと。にじさんじに対するあにまーれ的な立ち位置です。流れ込む技術が、ミライアカリのそれなのか、それともENTUM新人勢のそれなのか、各メンバーのデビュー(あるいはグループ自体のデビュー)を待ちたいところです。
じーさん、YouTuberになる
『でんじゃらすじーさん』は好きかい? 僕はコロコロの中で一番好きだったまである。
そしてみんなのじーさんが何故かVTuberになってしまった。どうしちまったんだよじーさん!!