ごきげんよう、浅田カズラです。
いま巷ではVRChatとMMD界隈の間で火花がバチついてますね。利用規約を無視したモデル使用で、モデルそのものが公開停止するという流れが、残念ながら出てきてるとかなんとか。
僕はだいぶ前にMUGENにハマってた時期があったんですけど、これも使い方がひどくて公開停止になったキャラが出てきたり、それがどこぞで無断配布されたり、なんて問題が起こったりしました。いつの時代も、コミュニティが広がるとつきものな問題です。モラルに訴えるのも難しいですし、自衛手段をなんとか考えるしかないでしょう。
という重たいお話はひとまず置いとき、本日分のバーチャル界隈のログ、見ていきましょう。
- 東雲めぐがオリジナル曲発表。「グミの日」タイアップ
- GREEの決算説明会にVTuber出演&ポリゴン・ピクチュアズとの業務提携発表
- 「えのぐ」ライブ開催
- 「BeatSaber」アーケード版登場
- ■今日見かけたVTuberデビュー情報
東雲めぐがオリジナル曲発表。「グミの日」タイアップ
VTuberのオリジナル楽曲が連発発表されてます。本日は東雲めぐ。しかも、「グミの日」という「日本グミ協会」の制定した日に合わせたコラボ企画とのことです。
オリジナル曲「ぐみのうた」は、めぐちゃん本人が作詞・作曲・振付を担当したというもの。現在、MVに使用する予定のグミの画像を募集中で、8/17に彼女のチャンネルで公開予定です。様々なタイアップの案件が舞い込んでくる東雲めぐ。これからもタレント路線を突き進んでいきそうですね。
GREEの決算説明会にVTuber出演&ポリゴン・ピクチュアズとの業務提携発表
おそらく史上初であろう、VTuberが登場する決算説明会。いそら真実は、KMNZやVTuberそに子を手がけたWright Flyer Live Entertainmentの公式VTuberとのことで、ただ登場するだけでなくエグゼクティブサマリーの読み上げまで行い、これを代表取締役がネタにして笑いを取る場面もあったとか。
そんな中、GREEはポリゴン・ピクチュアズとの業務提携を発表。『シドニアの騎士』や『BLAME!』を製作したところですね。両社は3DCGアセット共有システム「SC2」を共同開発し、アニメに投入したUE4のCGアセットを多方面に展開していく、という目論見があるとか。さらにVRコンテンツやVTuber開発も予定しているとのことで、あの作品に投入された3DレベルがVTuber/VR界隈に持ち込まれるのかと思うと、ワクワクが高まってきます。
「えのぐ」ライブ開催
岩本町芸能社が手がけるVRアイドルユニット「えのぐ」が、8/10に本格的なライブを行います。ライブはYouTubeでの配信に加え、秋葉原UDXでライブビューイングを実施予定なのだとか。「あのビルにくっついてるドデカスクリーンでか!?」と一瞬思ったけど、4FのUDX THEATERの方でした。今回はバーチャル劇場「岩本町劇場」のプレオープン記念イベントも兼ねているとのことです。
あんたまがC92に現れてからおよそ1年。つらいスタートからここまで上り詰めてきたと思うと感慨深いものがあります。
「BeatSaber」アーケード版登場
いよいよ出てきましたアーケード版。プラットフォームはSpringboardVR、プレイ料金は1分6セント。全世界のVRアーケードでトーナメント開催も予定しているとのことで、まだ開催するVRアーケードは発表されていません。優勝者には賞金も用意されているとのこと。このゲームで優勝なんてできたらかっこいいだろうなぁ……
■今日見かけたVTuberデビュー情報
『殺戮の天使』からの宣伝大使・キャシー
今季放送中の『殺戮の天使』の登場キャラ・キャシーが、同作の宣伝大使としてなんとVTuberデビュー。サドい女看守のCV:伊瀬茉莉也です。
宣伝大使を担うだけあり、ニコ生で事実上の彼女の『殺戮の天使』実況放送をレギュラー放送を開くという徹底ぶり。ドワンゴとβακα(バカー)*1で共同制作されている彼女は、さらに8月中にVRMモデルも配信予定とのことです。