ごきげんよう、浅田カズラです。
本ブログを開設して1ヶ月、いろいろ情報を拾っては各日でまとめるバーチャル生活にも慣れてきました。まだまだ駆け出しですが、すでに何気ない会話でとっさにVの話題を返せるようになっているなど、少しずつですが徐々に詳しくなっている感じがしています。
目下の悩みは、プレスリリースが出るようなデカい情報や、企業勢の動向は追えているものの、個人勢の追いかけが弱いなーというところ。もっとウォッチ範囲を広げていきたいと思いつつ、新人発掘を行うプレゼンターの存在がものすごく重要じゃない?とも思い始めてきました。
僕と同じくバーチャルブロガーとして活動されている、番原はろこさんの『空想トイズ』では、そうした駆け出しのVTuberが自己PRを打つ企画なんかをやってて、こういう場がもっとほしいなと! ちなみにPR企画、いま絶賛募集中とのことですよ。
というわけで本日付のバーチャルな界隈のログです。今日は結構なボリュームですよ。
- 『Vカツ』正式版リリース!
- 名取さな、新モデルお披露目
- 月ノ美兎、アキラ100%と共演決定
- 魔王マグロナ、ゴ魔乙の公式PR配信を実施
- KMNZ、オリジナル曲のリリース決定
- ミラティブがアバター作成・配信機能「エモモ」を公開
- 新たなスタンドアロンVRヘッドセット「Pico G2」発売
- ユーザーローカル、ブラウザで動くボイチェンを公開
- ■今日見かけたVTuberデビュー情報
『Vカツ』正式版リリース!
ついにこの日がやってきた。『Vカツ』の正式版がSteamにてリリース開始されました。
ただリリースするだけでなく、バグフィックス、Windows MR対応に加え、β版からさらにパーツを増量*1。メカ娘(というかメカそのものまで!)やファンタジーな騎士とかも作れるようになっています。
さらに、8/8には男子対応が実装されるとのこと! さらにさらにOculus Riftのプレゼントキャンペーンも! バーチャル界のキラータイトルとなるか、今後も見逃せないですね!
名取さな、新モデルお披露目
個人勢の中でも抜きん出た人気を誇る一人、名取さな。実はデビュー以来、まばたきと口パクだけでしたが、この度フルLive2Dモデルに進化。お披露目動画が早速アップロードされました。
コロコロと表情が変わるのすごい……かわいい……他にも猫耳が生えた「名取さにゃ」バージョンもお披露目。耳が動く! あざとい!
そんなこんなで今後はこの新モデルで活動されるとのことです。また、ニューモデルの全身像も色指定とともに公開されているので、ヌォンタートを描かれる方は参考にされるとよいでしょう。
月ノ美兎、アキラ100%と共演決定
【月ノ美兎&アキラ100%が初共演!】
— 【公式】誰ガ為のアルケミスト (@FgG_tagatame) August 1, 2018
『誰ガ為のアルケミスト』公式ニコ生、8/8(水)18時より配信決定!
タガタメユーザー待望の最新情報を一挙公開!
ファンの皆様はもちろん、まだ遊んでいない方にも楽しんで頂ける内容盛り沢山でお届け致します!
視聴予約は→ https://t.co/QTIfRpkfaV #タガタメ pic.twitter.com/ZU5y7wYgZO
『誰ガ為のアルケミスト』の夏の特番ニコ生にて、なんと月ノ美兎が、アキラ100%と共演することが決定しました。このゲームになぜこの人選……?という疑問が、あまりに強烈な組み合わせで全てが吹き飛ぶ。「私で隠さなきゃ…」じゃあないでしょ!!
今日は洗濯機になってTシャツを洗濯したり*2、クリオネを食べてたと思ったらウニローストビーフ丼を食べたり*3と、どんどん芸人に近づいているように感じる委員長。次は一体どんなイベントを見せてくれるのか!
魔王マグロナ、ゴ魔乙の公式PR配信を実施
🐟:というわけで! 8/4(土)21:00〜 Youtubeのまぐろなちゃんねる( https://t.co/zQvZX3fIl5 )にて、「ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~」ことゴ魔乙の公式PR配信やります! 見てから始めるのもいいけど、今から始めてもいいぞ!! 公式のURLはここだよ〜 https://t.co/MzAelAjvE5 pic.twitter.com/oqd2Z9mDTS
— ukyo_rst/魔王マグロナ🐟🍆🦊♎🥕 (@ukyo_rst) August 1, 2018
こちらもゲームタイアップのお話です。バ美肉おじさん筆頭たる魔王マグロナが、「ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~」の公式PR配信を実施するとのことです。
ご自身もゴ魔乙にはハマっており、偶然にもCAVEのえらい方とTwitter上で交流したことがきっかけのお話とのこと。ゲームへの思いが人一倍強いマグロナちゃんだけに、熱い配信になることが期待できます。
余談ですが、もしかしておじさん勢のタイアップ案件ってこれが初めてだったりしますかね……?
KMNZ、オリジナル曲のリリース決定
🐶KMNZ夏のニュース第一弾🐱
— KMNZ LITA | リタ (@kmnzlita) August 1, 2018
8/7、KMNZ初のオリジナル曲リリース決定!
YouTubeはもちろんSpotify, iTunesなどでも配信予定。ちらほら噂になってたVtalkのOP曲です😏明日8/2のリタラジにて1コーラスだけ先行で公開予定😊
見逃さないようにチャンネル登録お願いします!https://t.co/62HI5Iplji
「VIRTUAL BUZZ TALK!」のMC抜擢で注目を集めているKMNZが、オリジナル曲をリリースすることが決まりました。「VIRTUAL BUZZ TALK!」冒頭でチラッと流れているあの曲とのこと。8/7の配信を前に、8/2のリタラジで少しお披露目してくれるとのことです。
KMNZはリタ、リズともに歌がめっちゃうまいんです。最近二人のデュエット歌ってみたを投稿して「二人のデュエットソングバンバン出してくれないかなぁ」と思って矢先のうれしいニュース。VTuberのアーティストデビューも増えていますし、VTuberの活躍の場が広まっています。
ミラティブがアバター作成・配信機能「エモモ」を公開
にじさんじを初めとしたVTuberたちの根城の一つであるミラティブが、アバター作成・配信新機能「エモモ」を発表しました。
自由に作ったアバターでミラティブ直結。動画が公開されていますが、表情等のトラッキングもかなり高精度です。また、ゲーム配信中はアバターが「スマホを片手で操作する」という状態になるなど、芸が細かいです。激化が進むスマホ向け配信ツール競争に、十分な機能を持っています。さらにボイチェンも実装の見通しがあるのだとか*4。
現在はβテスト期間であり、告知ツイートをRTして抽選に当たるか、7日間連続で15分以上の配信をして「まいにち配信者」になるかで利用可能になるとのことです。
新たなスタンドアロンVRヘッドセット「Pico G2」発売
Oculus Go、Mirage Soloに続く、スタンドアロン型のVRヘッドセット「Pico G2」が国内にて9/10より発売が決定しました。
Mirage Soloに近いスペックと若干安い価格で、バッテリーは後頭部ベルトクッションに内蔵されたおしゃれ仕様。軽いのが特徴とのことで、PANORAさんの推察によれば3DoF。のけぞりとかはできない可能性があります。
スタンドアロン型は普段遣いに向いたお手軽VRツールですし、重量が軽ければ首などへの負担も少なくなるのは魅力的。ただし、肝心のコンテンツプラットフォームはまだ不明とのことで、場合によっては「Goでええわ」というオチにもなりそう。
ユーザーローカル、ブラウザで動くボイチェンを公開
VTuber調査や「バーチャルYouTuberランキング」でおなじみのユーザーローカルが、ブラウザで動くボイスチェンジャー「ユーザーローカル ボイスチェンジャー」を公開しました。無償で、しかもブラウザで動くボイチェン。PCでもスマホでも動く圧倒的お手軽ボイチェンの登場です。
使い方の流れは「録音」→「変換パターン選択」→「再生」となっていて、さすがにリアルタイム変声はできません。とはいえ、変換後の声は割と自然で、これがツールも無しにできるのだから十分すぎるでしょう。
まず最初の「ボイチェン体験」にはもってこいの一品。ちなみに、ここからさらに高品質変換も目指すとのこと。
■今日見かけたVTuberデビュー情報
なんかVTuberデビュー情報はまとめたほうがよくない?って思ったので今日から一箇所にまとめていきます。
海からやってきたバーチャルタレント シエルコア
シエルコアは「TRUNK」というプロダクションに所属するバーチャルタレント。
「海の中に住んで、貝の中に引きこもっていたが、ネットを見ていて人とふれあいたくなって貝の中から出てきた」という経緯でデビューしたとのことで、ネットサーフィンを趣味とするインドア派ながら、武道館を目指すという大きな夢を持っています。
一方、お金がかかるなどの生々しい話題も出してきて、なるほど世知辛い系! はたして陸の上で生き残ることができるか。余談ですが、タレントとしてプッシュする売り出し方、今後増えてきそうですね。
「DMM.com20周年キャンペーン」応援大使 星名こむ
星名こむは、Webコンテンツサービスの大手・DMM,comの20周年記念の応援大使に就任した、DMM広報部社員。目隠れ属性完備。
アルファケンタウリに住んでいた電子生命体で、幼いころに地球と交信したらDMMのサーバに入ってしまい、以後住み着いているらしい。今後は広報としてさまざまな告知を行いつつ、いろんなことに挑戦していきたいとのことです。
根羽清ココロ(ロート製薬)、燦鳥ノム(サントリー)に続く、企業広報看板としてのVTuber事例です。特に、Webとの親和性の高い企業での採用ケースはもしや初かも?余談ですが、「好きなもの:短いドメイン」というプロフィール、いいですよね。
お米大好きっ子 おこめ
おこめはその名の通り、お米をこよなく愛するVTuber。
お米ラブのみならず、ピアノやゲーム、お絵かきも好き。ピアノは具体的にまらしぃ氏を好きな奏者として挙げています。また、松岡修造を尊敬してるとのことで、松岡修造ルームなるものを作っているほどなのだとか……
フル3Dなモデルもさながら、(僕のアテ勘ですが)かんな、シシに並ぶ深崎暮人デザインのVTuberですし、横のつながりがありそうなんですよね。モデルクオリティも高い割にはまだバックが見えていないのも特徴で、果たしてどういう運営目的なのかも気になるところ。
ウザカワ系電脳巫女アイドル さくらみこ
さくらみこは、「3.5channel – さくらみこプロジェクト」が手がける、バーチャル巫女アイドル志望のVTuber。キャラクターデザインは『とある科学の超電磁砲』のアニメ版キャラデザを手がけた田中雄一。目元に特徴が出てますね。
猫宮ひなたを彷彿とさせるローテーションキャラで、同時にふてぶてしさも見えるウザカワ系。一応神様の使いとしてやってきたが、オタクカルチャーに染まってアイドル志望になっちゃったようです。
初回動画では自己紹介に加え、神様に頼まれて神田明神へ参拝に訪れています。これが実写映像との合成となっていて、かなり精度が高いです。今後は「日本のよいところを知ってもらうため」に、アイドルとしてロケなどに挑戦するとのことです。高度な実写合成のロケが連発するとするなら、個人的には注目したいところ。