ごきげんよう、浅田カズラです。
週明けからウォッチ範囲を増やして、よさげな界隈の個人の方もフォローなどさせていただいてるのですが、そういった中で「Vへ物申す系」なる潮流があることを知りました。概況も追えてなさげですが、批評系のかおりがちらつきますね。
どんなコンテンツにも批評というジャンルは必ず生まれるものです。しかし、この界隈、あまりにも流れが早すぎるせいで、ちょっと物申している間に三歩前へ進まれてしまうような……コストの割に合わない、とは思いませんが、追うのがとかく大変なことは事実です。
というわけで本日のバーチャル界隈なログ、みていきましょう。
- キズナアイがビリビリ動画のイベントへ登場、中国へ本格進出
- VR業界5社がPC-VRの統合接続規格を発表
- 輝夜月VRライブ、ライブビューイング開催決定
- 電脳少女シロも出る「禍つヴァールハイト」コラボ生放送第2弾
- VR用グローブが開発者向けに販売開始
- (おまけ)ガチャピン、Youtuberデビュー
キズナアイがビリビリ動画のイベントへ登場、中国へ本格進出
先日、にじさんじが上海と台北で新VTuberを募集するニュースが飛び込んできた矢先に、今度は親分も中国へ乗り込みました。もともと海外人気も比較的高い彼女ですし、昨今のVTuberブームを受けての招致、ともみなせそうです。
日本でも一定以上の知名度を得ている「ビリビリ動画」のイベント「BILIBILI WORLD 2018」に、「A.I.Channel」のブースを出展するとのことで、ブースのイメージ図も先行で公開されています。ちなみに「BILIBILI WORLD 2018」の公式サイトでは会場見取り図が3Dモデル化されて見れるようになっています。
キズナアイのみならず、upd8所属のVTuberたちの紹介も行われる予定とのことです。以前から海外メディア展開を意識した活動が見えていたupd8でしたが、本件はその大きな一例となりそうですね。
VR業界5社がPC-VRの統合接続規格を発表
Oculus、Valve、マイクロソフト、NVIDIA、AMDの5社が、「VirtualLink」と称するオープンな業界標準を発表しました。
単位の高帯域USB Type-Cのみで接続可能というもので、ケーブル数が多くなり煩雑になりやすいVR機器をシンプルにする、という目論見があるとのこと。現行で代表的な機器であるViveもRiftも必要なケーブル数がクッソ多くて、その時点でマシンの選定が絞られてしまうんですよね。これがシンプルになるって最高です。簡単になるだけでなく、コネクタの少ないノートPCでも動かせるようにし、VRをより様々なデバイスで提供可能にするという意図もあるとのことです。
こういう技術的な進展が業界ぐるみで起きるのって、界隈の熱が感じられて、ものすごく好きです。
輝夜月VRライブ、ライブビューイング開催決定
先日お伝えした輝夜月の初ライブイベントですが、Zepp VRで開催されるVRライブチケットはどうやら即死だったらしく、これをうけて全国の映画館でライブビューイングの開催が決定したとのことです。半端ねえ。
先行抽選は2018年7月18日 (水) 12:00 ~ 8月5日 (日) 23:59にかけて行われ、その後一般販売がスタートする予定。上映館は全国14館。これも席数限られていると思いますし、興味のある方は今のうちに。
電脳少女シロも出る「禍つヴァールハイト」コラボ生放送第2弾
コラボ生放送第2弾!
— 禍つヴァールハイト[公式] (@magatsu_klab) July 17, 2018
シロちゃんとマフィア梶田さんをMCに、ゲストには杉田智和さんを迎えてゲームの最新情報をお届け!
放送は7月24日!
ぜひ下のリンクから予約してくださいね♪#まがつ #シロ生放送 #VR_Siro https://t.co/OMeKRMYmb4
リアルスタジオにシロちゃんが直接召喚されるすげえ空間が広がった「禍つヴァールハイト」のコラボ生放送の第2弾の日取りが決定。そして前回の予告通り、あの男がゲスト登場。
「こんなのコラボ生放送じゃないわ! 映像付きのアニゲラよ!」
「だったらアニゲラもやればいいだろ!」
そんなやりとりがあったのかはわかりませんが、事前生放送としてアニゲラもやる予定という二段構え。すでに杉田智和とシロにはアニゲラでの共演経験もあるので、もはや勝手知ったる仲のようなノリでやるにちがいありません。さらなる大暴れ、必至。
VR用グローブが開発者向けに販売開始
次なるVRデバイスとして期待できるグローブ型デバイスが、開発者向けに先行販売開始されるとのこと。
想定売価は税込149,800円。当たり前ですがデベロッパー価格なのでアテにはできませんが、グローブ対応VRコンテンツも開発が進んでいくのかなぁ、なんて一消費者としては期待が膨らむ次第です。
(おまけ)ガチャピン、Youtuberデビュー
ガチャピンがポンキッキーズからUUUMへ転職!! Youtuberデビュー!!
そのたたずまいはヘタすれば「リアル・バーチャルYoutuber」とでもいうべき様相。その先発を撃ってきた、とでもいうべきアクション。さすがは数多くのチャレンジに挑んできた日本が誇るキャラクターです。ちなみに御年5歳、誕生日は1973年4月2日、居住地は「お台場」なんですってね。知らなかった。
ある意味ではVTuber界隈の親戚ともみなせる事象だったので取り上げましたが、リアルでリアルな肉体を駆使する馬面のVTuberを、我々は知っていることを忘れてはいけませんよ。